趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2025年9月2日のデイリーキーワードランキング

1

山越える山のかたちの夏帽子
2

ちるさくら海あをければ海へちる
3

いなびかり北よりすれば北を見る
4

鼠たち春のいくさに出払ひぬ
5

菜の花がしあはせさうに黄色して
6

雲の峰いくつ崩れて月の山
7

味方となせる朱欒一箇を枕上ミ
8

くはれもす八雲旧居の秋の蚊に
9

こときれてなほ邯鄲のうすみどり
10

茶筒抜く音のしてゐる良夜かな
11

がたと榾崩れて夕べなりしかな
12

海くれて鴨のこゑほのかに白し
13

麺麭屋まで二百歩 銀河へは七歩
14

鎖塚指す手を行き来する風花
15

猫転がり人寝転がる原爆忌
16

晩涼に池の萍皆動く
17

日々名曲南瓜ばかりを食はさるる
18

千年の留守に瀑布を掛けておく
19

むつかしき辭表の辭の字冬夕焼
20

しみじみと年の港といひなせる
21

元日やふどしたたんで枕上ミ
22

処暑過ぎぬ街三角の景に満ち
23

桃の花狂女の含む金平糖
24

拍手を打てば青田の歓喜せり
25

天高し丈余の文をいただきぬ
26

水晶の念珠に映る若葉かな
27

みちのくの伊達の郡の春田かな
28

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ
29

揚羽蝶おいらん草にぶら下がる
30

月明の畝遊ばせてありしかな
31

うなぎやの二階にゐるや秋の暮
32

腰かけて霧の晴れ間を待ちにけり
33

また一つ風の中より除夜の鐘
34

長き長き春暁の貨車なつかしき
35

むなしさはどこで計ろか*葛のつるのびて
36

行水の女にほれる烏かな
37

ある夜月に富士大形の寒さかな
38

米袋ひらいて吹雪みせてあげる
39

片虹や首の根ふかくしめりをり
40

折鶴をひらけばいちまいの朧
41

太陽の出でて没るまで青岬
42

声なりしやと炎天を顧みる
43

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
44

探梅やみささぎどころたもとほり
45

これを見に来しぞ雪嶺大いなる
46

万緑の中や吾子の歯生え初むる
47

新社員なりコンパスを油研
48

秋の夜や紅茶をくぐる銀の匙
49

祭あはれ奇術をとめに恋ひ焦れ
50

ピーチパラソルの私室に入れて貰ふ

前の日を検索 | 2025/09/02 | 次の日を検索


2025年9月2日 10時42分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.