趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2015年4月1日のデイリーキーワードランキング

1

散らし雨遅咲き桜満開に
2

せきをしてもひとり
3

雹晴れて豁然とある山河かな
4

秋の航一大紺円盤の中
5

麦秋の中なるが悲し聖廃虚
6

エイプリルフール効能書を読む
7

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
8

夫唱婦随婦唱夫随や冬籠
9

目高にも学歴があり賞罰なし
10

謎解けるまでのめり込む雪柳
11

麦こがし舌に残れる男かな
12

銀河系のとある酒場のヒヤシンス
13

取り終えて畦に這い出す田草取り
14

外にも出よ触るるばかりに春の月
15

清明の無傷の空を眩しめり
16

〈てにをは〉に躓いてゐる万愚節
17

旅立ちはお日様にきく黄タンポポ
18

四月馬鹿ローマにありて遊びけり
19

木の根明く胎児はなにを見てをるや
20

春風や闘志いだきて丘に立つ
21

芭蕉高し雁列に日のありどころ
22

田を植ゑるしづかな音へ出でにけり
23

勇気こそ地の塩なれや梅真白
24

大つぶの寒卵おく襤褸の上
25

風に落つ楊貴妃桜房のまま
26

春の日やあの世この世と馬車を駆り
27

廃校の母校の桜吹雪かな
28

逢うために母は銀河の駅に佇つ
29

眦に金ひとすじや春の鵙
30

見上げつつ桜並木の尽るまで
31

六道のどの道をいま春の泥
32

咲き満ちてこぼるる花もなかりけり
33

三人の見方が同じ枝垂れ梅
34

ふりむかぬ大勢に射す春の日矢
35

さくらさくら空に別れを惜しむなり
36

春潮のふくらみ来たり巌うつ
37

剪定をじっと見ている尉鶲
38

少年や六十年後の春の如し
39

ピストルがプールの硬き面にひびき
40

これよりは恋や事業や水温む
41

びつしりと落花の疏水といふべけれ
42

切口の白き芭蕉の氷つく
43

若狭には佛多くて蒸鰈
44

水すまし水に跳て水鉄の如し
45

網戸して革命はもうあるまじき
46

みんな夢雪割草が咲いたのね
47

花満ちて青一点も零さざる
48

猛春や素読の一と日となりにけり
49

梨咲くと葛飾の野はとの曇り
50

雁風呂に海のつづきの波がたつ


2025年8月29日 21時15分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.