趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2017年8月2日のデイリーキーワードランキング

1

淡からず白夜の国のシャンデリア
2

海に出て木枯帰るところなし
3

阿波藍の絞り豊に着衣始
4

淡うして大夕立のあと戻る
5

青蛙おのれもペンキぬりたてか
6

淡海からいっぽんの木と時雨たり
7

つちふるやまだうっすらと蒙古斑
8

雉子の眸のかうかうとして売られけり
9

長生きの話でお開き 暑気払い
10

念力のゆるめば死ぬる大暑かな
11

肉体は死してびつしり書庫に夏
12

冬の水一枝の影も欺かず
13

アイスクリーム嘗めカンヴァスを離り見て
14

夏嵐机上の白紙飛び尽す
15

歌留多とる皆美しく負けまじく
16

鳥羽殿へ五六騎いそぐ野分哉
17

おちついて死ねそうな草萌ゆる
18

海くれて鴨のこゑほのかに白し
19

魚屋のまな板乾き魂祭
20

がんばるわなんて言うなよ草の花
21

鉈かたかた雪根開きの父帰る
22

御岳の白き眼に染む春隣
23

ブータンの野の夢ばかり冬の蝶
24

文弱のいのちの硯洗ひけり
25

己が影を慕うて這へる地虫かな
26

愛されずして沖遠く泳ぐなり
27

折鶴の万羽は飛べず原爆忌
28

薄氷を踏みて或る日の夕景色
29

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
30

光堂かの森にあり銀夕立
31

たんぽぽや日はいつまでも大空に
32

鶴唳の遥けきをまた呼び合へる
33

子の話して別れたる晩夏光
34

昨日の我に飽くべし茄子の花咲きぬ
35

酔漢の睡りの中も飛花落花
36

八月や六日九日十五日
37

蔓踏んで一山の露動きけり
38

母の樹の根に吹き溜まる*蝉の骸
39

冬蜂の死にどころなく歩きけり
40

暗く暑く大群集と花火待つ
41

空蝉の両眼濡れて在りしかな
42

午後に吹く風を恃みて白子干す
43

叩かれて昼の蚊を吐く木魚哉
44

露の玉蟻たぢたぢとなりにけり
45

ああいへばかういう兜太そぞろ寒
46

天の川わたるお多福豆一列
47

鵯のそれきり鳴かず雪の暮
48

戦争と畳の上の団扇かな
49

つきぬけて天上の紺曼珠沙華
50

一心に生きてさくらのころとなる


2025年8月28日 16時09分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.