趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2018年12月8日のデイリーキーワードランキング

1

海に出て木枯帰るところなし
2

せきをしてもひとり
3

春のくれ夫なき家に帰りくる
4

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
5

コスモスを拔けてゆくまで見送りぬ
6

山国の虚空日わたる冬至かな
7

こがらしや女は抱く胸をもつ
8

あやふやな夫婦の距離に新茶汲む
9

蚯蚓なくあたりへこごみあるきする
10

地下鉄の曲るときみる冬の闇
11

一家言くりかえす人冬ぬくし
12

入れものが無い両手で受ける
13

行水の女にほれる烏かな
14

赤い椿白い椿と落ちにけり
15

海くれて鴨のこゑほのかに白し
16

首あげて怒る土偶や春嵐
17

病歴ががらんがらんと冬の坂
18

しんしんと雪降る空に鳶の笛
19

一村の日ごと濃くなる青田風
20

アイスクリームおいしくポプラうつくしく
21

とどまればあたりにふゆる蜻蛉かな
22

七夕や髪ぬれしまま人に逢ふ
23

田を植ゑて不和の夫婦の戻けり
24

いくたびも雪の深さを尋ねけり
25

そぞろ寒戻りし漁師汐木焚く
26

嗚呼神様オリンピックの冬の陣
27

愚かにも過激に生きて父であり
28

おおかみに蛍が一つ付いていた
29

疾風雲冬満月を隠しけり
30

弱き胃に花ひとひらの痛みくる
31

白牡丹といふといへども紅ほのか
32

とある朝やる気ふつふつ蜆汁
33

開戦日朝日を閉ざす杉木立
34

襟巻きの無駄な長さを野に翔たす
35

彎曲し火傷し爆心地のマラソン
36

相容れぬ淡墨桜の尊厳死
37

川半ばまで立秋の山の影
38

愛人の麦のひがしを刈りのこす
39

前世もひとり見ていた冬落暉
40

ひく波の跡美しや桜貝
41

マフラーやうれしきまでに月あがり
42

芋の露連山影を正しうす
43

牛の鼻の影の近づく水すまし
44

落葉掃く箒わが句に立てかけよ
45

たましいの暗がり峠雪ならん
46

竹炭の炉辺に招かむかぐや姫
47

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
48

臥るときのてのひら白く春逝けり
49

むらさきのひかりの中の大ちちろ
50

定時制教室さくら片明り


2025年8月28日 05時35分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.