趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2020年11月3日のデイリーキーワードランキング

1

俺に是非を説くな激しき雪が好き
2

へろへろとワンタンすするクリスマス
3

のどかさに今しばらくの迷い道
4

それぞれの淑気をたぐる太極拳
5

望郷の大あくびして桃色カバ
6

臍の緒を家のどこかに春惜しむ
7

有る程の菊抛げ入れよ棺の中
8

しずかなる愛です栗の渋皮煮
9

乙鳥はまぶしき鳥となりにけり
10

涙が出るから言葉が出ない秋風裡
11

みな虚子のふところにあり花の雲
12

ひつぱれる糸まつすぐや甲虫
13

手を包むてのひら二枚帰り花
14

伝言板の空白を鳴く昼ちちろ
15

桐一葉日当りながら落ちにけり
16

落葉季の連嶺天の翳のごと
17

塩田に百日筋目つけ通し
18

曼珠沙華抱くほどとれど母恋し
19

石炭を口開け見惚れ旅すゝむ
20

吹かれをり葦の中なる蛍火も
21

けふのもう還らぬ杉菜生ひにけり
22

臍の緒の代わりぜんまいのひとつかみ
23

けふもまた町はおだやか遠泳す
24

四十過ぐ底浅き湯を初湯とし
25

落葉踏む今日の明るさ明日もあれ
26

ひと筋の光となりて梅雨の蝶
27

母の日のてのひらの味塩むすび
28

半島を私する満月 独り
29

あちこちに穴のあきたる秋思かな
30

初場所や楷書のごとき四股を踏む
31

還暦のひとに涼しき青畳
32

兎がはこぶわが名草の名きれいなり
33

学問のさびしさに堪へ炭をつぐ
34

百年の幹のとぐろや藤まつり
35

和布刈る神の五百段ぬれてくらし
36

露の玉蟻たぢたぢとなりにけり
37

初蝶やいのち溢れて落ちつかず
38

最澄の瞑目つづく冬の畦
39

この樹登らば鬼女となるべし夕紅葉
40

奉公にゆく誰彼や海蠃廻し
41

鳥も稀の冬の泉の青水輪
42

稲滓火の見守る田の神水の神
43

風の尾につかまっている赤蜻蛉
44

胸ポケットに少年が飼ふ鯨
45

あかつきの萍たたく山の雨
46

とまり木に隠れ心や西行忌
47

あかんぼの舌の強さや飛ぶ飛ぶ雪
48

生と死のはざまか春が先きに逝く
49

風鈴のひとり言きく 夕茜
50

白牡丹といふといへども紅ほのか


2025年8月29日 02時40分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.