趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2021年10月19日のデイリーキーワードランキング

1

おおかみに蛍が一つ付いていた
2

秋風や殺すにたらぬ人ひとり
3

筆おろす硯の海へ春満月
4

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ
5

重ね着の中に女のはだかあり
6

蝶々のもの食ふ音の静かさよ
7

鳥わたるこきこきこきと罐切れば
8

たんぽぽや日はいつまでも大空に
9

学問のさびしさに堪へ炭をつぐ
10

オリオンの盾新しき年に入る
11

しんしんと肺碧きまで海の旅
12

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
13

海くれて鴨のこゑほのかに白し
14

秋蝉のこゑ澄み透り幾山河
15

ものの種にぎればいのちひしめける
16

蝌蚪に打つ小石天変地異となる
17

千の手の一つを真似る月明かり
18

鶏頭の十四五本もありぬべし
19

跳箱の突き手一瞬冬が来る
20

祭笛袋より抜く海静か
21

十六夜の髪にこぼるる鋏かな
22

今は昔/父在り/母在り/蚕時雨あり
23

菜の花やほのかな風を頬に享く
24

ばらばらにかたまっている老いの秋
25

朝月や芭蕉いよいよ玉解かむ
26

田植えすみ大海原のあらわるる
27

馬つなぎ石小さくて冬めける
28

上下して風のとんぼにある苦労
29

鮭遡上素顔の水がまたしぶく
30

初螢やうやく逢ひに来てくれた
31

時雨るるや小便小僧はやや反り身
32

星空へ店より林檎あふれをり
33

小諸なる古城に摘みて濃き菫
34

百済観音うらやみ仰ぐ着ぶくれて
35

春の浜大いなる輪が画いてある
36

いくたびも雪の深さを尋ねけり
37

泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む
38

荒星や一月十九日が来る
39

算術の少年しのび泣けり夏
40

痴呆すすむ首振つてゐる扇風機
41

引きかえす重さに雨のかたつむり
42

萱葺の並ぶ関所に秋日濃し
43

方丈の大庇より春の蝶
44

遺影には遺影の月日金魚玉
45

白藤や揺りやみしかばうすみどり
46

鬱塊の遊び出でたる海市かな
47

別々に山見て雪のはなしする
48

百千鳥もつとも烏の声甘ゆ
49

まんじゆしやげ昔おいらん泣きました
50

滴りの焦ることなく落ちにけり


2025年8月29日 15時45分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.