現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2011年2月5日のデイリーキーワードランキング
1 | はるかまで旅してゐたり昼寝覚 |
2 | とどまればあたりにふゆる蜻蛉かな |
3 | とどまりて冬日は海女の冠なす |
4 | 降る雪や明治は遠くなりにけり |
5 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
6 | 街娼に橋煌々と造られる |
7 | 惚けるも狂うもよけり春萌し |
8 | 朝立や馬のかしらの天の川 |
9 | 寒明けの養生木の囲ひ解く |
10 | 花衣ぬぐやまつはる紐いろいろ |
11 | 絶命の寸前にして春の霜 |
12 | 街昏れて雁わたる空のこしおく |
13 | 木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ |
14 | 春や昔十五万石の城下哉 |
15 | 垂れ髪に雪をちりばめ卒業す |
16 | 女坂箱根駅伝男坂 |
17 | 油絵に昭和の暗さ夏館 |
18 | 冴え返る古刹に残る手斧あと |
19 | 葡萄食ふ一語一語の如くにて |
20 | たんぽぽのぽぽのあたりが火事ですよ |
21 | 明日ありやあり外套のボロちぎる |
22 | 訣別を決めし夜の庭椿落つ |
23 | 重ね着の中に女のはだかあり |
24 | 旅立ちはお日様にきく黄タンポポ |
25 | 琅玕や一月沼の横たはり |
26 | 神にませばまこと美はし那智の滝 |
27 | 葉牡丹の火むら冷めたる二月かな |
28 | 元町に小さな画廊春の雪 |
29 | 竹馬やいろはにほへとちりぢりに |
30 | 五月雨や上野の山も見あきたり |
31 | 旅を来て魯迅墓に泰山木数華 |
32 | 水尾ひいて離るる一つ浮寝鳥 |
33 | 夜間飛行を眼にとめてうすくなる寝嵩 |
34 | 背泳ぎで友みんな去る夏の闇 |
35 | 繭売りの驢馬車に空のボトル鳴る |
36 | ほかほかと藁灰匂う祖の声 |
37 | 春立ちぬ逆立ちでもしてみるか |
38 | 待つ人のゐる明るさの春灯 |
39 | 春の月水の音して上りけり |
40 | かはたれや干大根の縄梯子 |
41 | 蝋梅や磨きたりない床柱 |
42 | 水着脱ぐや夕かげまとふ瑞乳房 |
43 | 大寒の街に無数の拳ゆく |
44 | オリオンの盾新しき年に入る |
45 | 靴ぬげば手児奈の素足かつしか野 |
46 | 捨てた夢に出くわすきさらぎの駅 |
47 | しんしんと雪降る空に鳶の笛 |
48 | 鳶の輪の絶対音感夕焼ける |
49 | 八月の翳ひきずって古希揃う |
50 | 卒業す氷雨に風船揺れて消え |
2025年8月29日 18時23分更新(随時更新中)