趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2020年7月3日のデイリーキーワードランキング

1

ふりしきる雨となりけり蛍籠
2

大落暉今に点火の枯すすき
3

菜の花がしあはせさうに黄色して
4

一つ根に離れ浮く葉や春の水
5

灯をともし潤子のやうな小さいランプ
6

青蛙おのれもペンキぬりたてか
7

日月の過ぐる滝の上信子の忌
8

鶏頭に鶏頭ごつと触れゐたる
9

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
10

独り居の夕べ大根厚く切る
11

赤い椿白い椿と落ちにけり
12

牡丹百二百三百門一つ
13

日々重く声も大きく梅ふふむ
14

竹煮草道灌山の崖にかな
15

外燈下乙女ひらり過ぎ涼し
16

夏嵐机上の白紙飛び尽す
17

バスを待ち大路の春をうたがはず
18

囀をこぼさじと抱く大樹かな
19

信心の母にしたがふ盆会かな
20

ライオンは寝てゐるわれは氷菓嘗む
21

ああと言ふもあつと思ふも秋の風
22

外にも出よ触るるばかりに春の月
23

勇気こそ地の塩なれや梅真白
24

炎天下イヤホーンに聞く甲子園
25

夕立が洗つていつた茄子をもぐ
26

六月を奇麗な風の吹くことよ
27

すさまじき真闇となりぬ紅葉山
28

たてとほす男嫌ひの單帶
29

深山蝶飛ぶは空気の燃ゆるなり
30

どの子にも涼しく風の吹く日かな
31

曼珠沙華刈りをり骨の音幽か
32

雁の束の間に蕎麦刈られけり
33

切干やいのちの限り妻の恩
34

存分に人を酔はせて散る桜
35

妻の掌をこぼれ立夏の米光る
36

鰐口より邪気拔け切って薬師堂
37

運ばるる氷の音の夏料理
38

ふりむかぬ大勢に射す春の日矢
39

のどけさに寝てしまひけり草の上
40

いくたびも雪の深さを尋ねけり
41

野分中いのち小さく浪の上
42

玫瑰や今も沖には未来あり
43

鴟尾すべり落つ天平の恋雀
44

雪催すぐに視線を逸らされる
45

踊子の金色の靴小鳥来る
46

われを見る深きまなざし雪降るなか
47

母在りし夕べ偲べり冬至粥
48

てるてる坊主くるくる廻り梅雨の明け
49

山河けふはればれとある氷かな
50

月光旅館/開けても開けてもドアがある


2025年8月30日 05時51分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.