現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2014年11月3日のデイリーキーワードランキング
1 | せきをしてもひとり |
2 | 秋空を二つに断てり椎大樹 |
3 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
4 | この樹登らば鬼女となるべし夕紅葉 |
5 | しぐるるや蒟蒻冷えて臍の上 |
6 | ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな |
7 | しぐるるや死なないでゐる |
8 | 鶏頭の十四五本もありぬべし |
9 | あをあをと空を残して蝶分れ |
10 | 早乙女の股間もみどり透きとほる |
11 | 啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 |
12 | 滝落ちて群青世界とどろけり |
13 | 長寿の母うんこのようにわれを産みぬ |
14 | 人生の構図決まらず秋灯下 |
15 | 六月が来てだらだらと物を食う |
16 | 冬晴れて立ち上がる物みな尖る |
17 | ポポポポとタンポポ笑う兎跳び |
18 | ひらがなと梵字まぜこぜ蝌蚪生る |
19 | 長考は山の芋より始まりぬ |
20 | しぐるるや駅に西口東口 |
21 | 文化の日糸昇る蜘蛛はさびしい |
22 | 死にし骨は海に捨つべし沢庵噛む |
23 | ほととぎすあすはあの山こえて行かう |
24 | 性格が八百屋お七でシクラメン |
25 | 日本のわれはをみなや明治節 |
26 | 鰯雲この一族の大移動 |
27 | 行く我にとどまる汝に秋二つ |
28 | 籬といふやさしきことば秋陽射す |
29 | 紫苑ゆらす風青空になかりけり |
30 | 豊かなる年の落穂を祝ひけり |
31 | 衣更え両手淋しき夜となりぬ |
32 | あるときはいのちゆらゆら芋の露 |
33 | 頂上や殊に野菊の吹かれ居り |
34 | こんなよい月を一人で見て寝る |
35 | 生きざまの大方は見え榠櫨の実 |
36 | 糸瓜咲て痰のつまりし仏かな |
37 | 寄せ鍋や気になる人の箸に触れ |
38 | ああいへばかういう兜太そぞろ寒 |
39 | 栗虫に生れて栗の中にゐる |
40 | 頭の中で白い夏野となつてゐる |
41 | 万緑の中や吾子の歯生え初むる |
42 | 遍路笠一人はピエロかも知れず |
43 | 仏にも憤怒と微笑花嵐 |
44 | 人のもの質に置きけり暮の秋 |
45 | 秋の航一大紺円盤の中 |
46 | ねんねこの子に吊革のよく揺れる |
47 | いわし雲おおいなる瀬をさかのぼる |
48 | 着飾って貧しさを言う一葉忌 |
49 | 三輪山の西に日のある冬木かな |
50 | ぜんまいののの字ばかりの寂光土 |
2025年8月29日 23時36分更新(随時更新中)