趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2021年7月15日のデイリーキーワードランキング

1

囀をこぼさじと抱く大樹かな
2

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
3

小春日や石を噛み居る赤蜻蛉
4

金剛の露ひとつぶや石の上
5

菜の花がしあはせさうに黄色して
6

星空へ店より林檎あふれをり
7

螢獲て少年の指みどりなり
8

秋風やひとさし指は誰の墓
9

秋つばめ包のひとつに赤ん坊
10

赤い椿白い椿と落ちにけり
11

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
12

跳箱の突き手一瞬冬が来る
13

蝌蚪に打つ小石天変地異となる
14

大空に又わき出でし小鳥かな
15

算術の少年しのび泣けり夏
16

春や昔十五万石の城下哉
17

町空のつばくらめのみ新しや
18

バスを待ち大路の春をうたがはず
19

パステルを暗く沈める寒い画布
20

戦争が廊下の奥に立つてゐた
21

海くれて鴨のこゑほのかに白し
22

一枚の餅のごとくに雪残る
23

東京のはずれがゆらぎ竹煮草
24

萬緑の中や吾子の歯生え初むる -
25

祖母山も傾山も夕立かな
26

どの子にも涼しく風の吹く日かな
27

ひた泳ぐ自由は少し塩辛い
28

名月が宅配便で届きけり
29

泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む
30

入れものが無い両手で受ける
31

流れ行く大根の葉の早さかな
32

春の浜大いなる輪が画いてある
33

目かくしの背後を冬の斧通る
34

冬ばらの紅はまぶしく海遠し
35

かえるばを天に敷きつめわが恋は
36

万緑の中や吾子の歯生え初むる
37

海に出て木枯帰るところなし
38

山桜生きとし生けるものすべて
39

雲の峰いくつ崩れて月の山
40

人の世を包む死の世や菊枕
41

しぐるるや目鼻をわかず火吹竹
42

がんばるわなんて言うなよ草の花
43

≪Que sais-je?≫傾き立てるいたどり
44

雨ふるふるふるさとははだしであるく
45

しんしんと雪降る空に鳶の笛
46

たんぽぽや日はいつまでも大空に
47

白樺を幽かに霧のゆく音か
48

凩の果はありけり海の音
49

椋鳥の千羽傾く春の嶺
50

人はみななにかにはげみ初桜


2025年8月28日 22時44分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.