趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年11月8日のデイリーキーワードランキング

1

海に出て木枯帰るところなし
2

雲の峰いくつ崩れて月の山
3

土手を外れ枯野の犬となりゆけり
4

比良八荒住んでくれよと震へをり
5

折々の兵器と契る鬼火かな
6

英霊車去りたる街に懐手
7

春風やモヒカン刈りの赤ん坊
8

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
9

蟬時雨般若心経くりかへす
10

把り凍て飛び降りるにも翼なし
11

しんしんと雪降る空に鳶の笛
12

向日葵や誰か物言へ日が傾ぐ
13

老いたれば人より早く冬が来る
14

さわさわと来て熊鍋の熊のこと
15

蜂の巣によき音たてて手を洗ふ
16

紐は紐につながり春の野は遠し
17

南浦和のダリアを仮のあはれとす
18

まさびしき海峡ひとつ秋を来て
19

へうへうとして水を味はふ
20

月光の象番にならぬかといふ
21

朔風や木目浮きたる跪拝台
22

過客のごと鬣なびく冬怒涛
23

花に酔う人のうしろの馬笑う
24

咲き切つて薔薇の容を越えけるも
25

水洟や鼻の先だけ暮れ残る
26

螢獲て少年の指みどりなり
27

黒猫の子のぞろぞろと月夜かな
28

ちるさくら海あをければ海へちる
29

立ちくらみして空蟬に囲まるる
30

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
31

菜の花や小学校の昼餉時
32

底清水胎蔵界の冥さとも
33

春の雲キリンの首がさびしがる
34

一湾の潮しづもるきりぎりす
35

もう捨てていいのに若き日の水着
36

ポインセチア素っぴんの女医着任す
37

草山に馬放ちけり秋の空
38

遠足や出羽の童に出羽の山
39

去年今年荒ぶる神のたなごころ
40

花影婆娑と踏むべくありぬ岨の月
41

鮟鱇の子といふものを喰はされぬ
42

なめくじり寂光を負い鶏のそば
43

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
44

みどり差す眼の奥の果てしなく
45

手鏡の背中恐ろし夏の恋
46

港区五月二十三時五十八分
47

晩秋の蛇は蛇より抜かれけり
48

母の日のてのひらの味塩むすび
49

露人ワシコフ叫びて石榴打ち落す
50

古民家に煙の匂い山菫


2025年8月28日 19時32分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.