趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2025年3月17日のデイリーキーワードランキング

1

寝待月 越前水母漂えり
2

山雀や頬白ければ四十雀
3

聖菓純白けふも戦のある地平
4

わらんべの洟も若葉を映しけり
5

野を焼いて帰れば燈火母やさし
6

城を出し落花一片いまもとぶ
7

大寺を包みてわめく木の芽かな
8

匍匐してゐるに尾張野あきつ飛ぶ
9

月の王みまかりしより国亡ぶ
10

金粉をこぼして火蛾やすさまじき
11

桜散るあなたも河馬になりなさい
12

春浅き麒麟の空の飛行雲
13

白梅の晩節問はる立居かな
14

一湾の潮しづもるきりぎりす
15

ろりろりと印度の少女雲を嚙む
16

あの朝が死ぬ朝だった鉄線花
17

広島や卵食ふ時口ひらく
18

茶筅置く畳一と目の日射しかな
19

花柘榴の花の点鐘恵山寺
20

曇り来し昆布干場の野菊かな
21

甲冑の古き空洞五月の夜
22

この冥き双ひ鳥かな山河かな
23

ぬば玉の寝屋かいまみぬ嫁が君
24

耕せばうごき憩へばしづかな土
25

少年来る無心に充分に刺すために
26

鱚釣りや青垣なせる陸の山
27

古池や蛙飛びこむ水の音
28

竹夫人紅差指はもういらぬ
29

一鷹を生む山風や蕨伸ぶ
30

春の雪ふる女はまことうつくしい
31

椿子に会ひたしと言ひ雛の客
32

毛虫行きぬ毛虫の群にまじらむと
33

春たのしなせば片づく用ばかり
34

ゆく秋やふくみて水のやはらかき
35

妻が持つ薊の棘を手に感ず
36

燈籠にしばらくのこる匂ひかな
37

喉にまで赤く刺さりて海市立つ
38

初山河あふれくるもの掌に
39

水の地球すこしはなれて春の月
40

つぶらなる汝が眼吻はなん露の秋
41

蛍籠われに安心あらしめよ
42

辛夷散る影といふもの空におき
43

法医学桜暗黒父自涜
44

貝寄風に乗りて帰郷の船迅し
45

紫陽花の首斬り落す信長忌
46

葉桜の中の無数の空さわぐ
47

田を鋤いて牛の伏目の日昏れまで
48

棚田みな刈田となりし峡日和
49

《 》は水の育くむ水の塊
50

侘助のぽつりぽつりと呟きぬ


2025年8月31日 03時32分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
24 25 26 27 28 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.