趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年6月20日のデイリーキーワードランキング

1

秋つばめ包のひとつに赤ん坊
2

梨咲くと葛飾の野はとの曇り
3

囀をこぼさじと抱く大樹かな
4

小春日や石を噛み居る赤蜻蛉
5

流れ行く大根の葉の早さかな
6

うごかざる一点がわれ青嵐
7

星空へ店より林檎あふれをり
8

晩年のいつのまにやら蚊帳の外
9

蝌蚪に打つ小石天変地異となる
10

萬緑の中や吾子の歯生え初むる -
11

かりかりと蟷螂蜂の皃を食む
12

桃熟るる風にとどめて遠瞬き
13

風が吹く仏来給うけはひあり
14

乾く柱の闇を自在に女据る
15

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
16

七月の青嶺まぢかく熔鑛炉
17

狼は亡び木霊は存ふる
18

をみならも涼しきときは遠を見る
19

海に出て木枯帰るところなし
20

バスを待ち大路の春をうたがはず
21

風吹いて蝶々迅く飛びにけり
22

わがいのち菊にむかひてしづかなる
23

谺して山ほととぎすほしいまゝ
24

万緑の中や吾子の歯生え初むる
25

逆緑の人昼寝の猫をつつくなり
26

外にも出よ触るるばかりに春の月
27

未来図は直線多し早稲の花
28

ゆさゆさと肩の青竹左義長へ
29

何処までも一本道や桃の中
30

髪洗ふひとの嗚咽のまつはるを
31

落椿とはとつぜんに華やげる
32

マドンナも付け睫毛取る目借時
33

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
34

笠へぽつとり椿だつた
35

地階の灯春の雪ふる樹のもとに
36

菜の花がしあはせさうに黄色して
37

年迎ふ鈴を惜まず三番叟
38

母の日のてのひらの味塩むすび
39

夜桜やひとつ筵に恋敵
40

汝が胸の谷間の汗や巴里祭
41

学問のさびしさに堪へ炭をつぐ
42

紅梅や枝々は空奪いあひ
43

首あげて折々見るや庭の萩
44

マドンナのそこはかと老ゆ花芙蓉
45

一切を抛擲し去り大昼寝
46

とうすみの掴まんとして風の草
47

泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む
48

片陰が消しゆく午後の交差点
49

大海と知りて戻りぬ蝸牛
50

山桃の日陰と知らで通りけり


2025年8月29日 23時17分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.