趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2019年11月27日のデイリーキーワードランキング

1

雲の峰いくつ崩れて月の山
2

万緑の中や吾子の歯生え初むる
3

ひつぱれる糸まつすぐや甲虫
4

白牡丹といふといへども紅ほのか
5

冬蜂の死にどころなく歩きけり
6

海とどまりわれら流れてゆきしかな
7

青蛙おのれもペンキぬりたてか
8

算術の少年しのび泣けり夏
9

がんばるわなんて言うなよ草の花
10

彎曲し火傷し爆心地のマラソン
11

空蟬に時限の透ける朝茜
12

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
13

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
14

山桜雪嶺天に声もなし
15

鶏頭の十四五本もありぬべし
16

水枕ガバリと寒い海がある
17

種蒔ける者の足あと洽しや
18

木枯やこのごろ多き阿世の徒
19

啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々
20

黛を濃うせよ草は芳しき
21

ライターの火のポポポポと滝涸るる
22

海に出て木枯帰るところなし
23

湯上がりのごと雲間の冬満月
24

春雪や手にかざしみる吉野紙
25

砂の如き雲流れ行く朝の秋
26

この枯れに胸の火放ちなば燃えむ
27

月光ほろほろ風鈴に戯れ
28

あめんぼと雨とあめんぼと雨と
29

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
30

タンカーの汽笛青嶺を強打する
31

夏草に気罐車の車輪来て止る
32

起立礼着席青葉風過ぎた
33

百人が眉そってゆく桜山
34

玫瑰や今も沖には未来あり
35

星空へ店より林檎あふれをり
36

雪片のつれ立ちてくる深空かな
37

前世もひとり見ていた冬落暉
38

紅きもの枯野に見えて拾はれず
39

いつよりか薄く重たし春の月
40

海中に都ありとぞ鯖火もゆ
41

咳をしても一人
42

分け入つても分け入つても青い山
43

捥ぎたての胡瓜を抱え水泳部
44

マリが住む地球に原爆などあるな
45

三千の俳句を閲し柿二つ
46

づかづかと来て踊子にささやける
47

牡丹百二百三百門一つ
48

夾竹桃自分をふるいたたせろと言う
49

ゆるむことなき秋晴の一日かな
50

あまがみのあぶなえのあとあまるがむ


2025年8月31日 04時11分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.