趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2023年7月31日のデイリーキーワードランキング

1

オデッサもクリミアもゆめ雪の原
2

真夏日の森は聖堂鳥睡り
3

七十路や新しき事弥生道
4

おぼろ夜の鬼ともなれずやぶれ壺
5

海に出て木枯帰るところなし
6

夕影は流るる藻にも濃かりけり
7

十三夜乳首を紅く塗る狸
8

八月や六日九日十五日
9

いち早く日暮るる蟬の鳴きにけり
10

いきいきと三月生る雲の奧
11

銀漢に触れて尾となる天塩川
12

蝶追ふて春山深く迷ひけり
13

鳥雲に入るや黙つてついてこい
14

生まれたての牛の息づく神楽宿
15

喫泉に口あまやかす雪のなか
16

髪洗ひゐて茫々の山河かな
17

七十三歳わが誕生日多喜二の忌
18

思はずもヒヨコ生れぬ冬薔薇
19

日を追わぬ大向日葵となりにけり
20

黄金の蓮へ帰る野球かな
21

海くれて鴨のこゑほのかに白し
22

来よと言う木の声がする残暑かな
23

甲冑にまだある気魄今朝の秋
24

枯野原汽車に化けたる狸あり
25

早乙女を船より上げぬ最上川
26

夕薄暑これから壺がやさしくなる
27

立ちあがりくる夏汐のふぐり見ゆ
28

勝ち負けをすぐ云ふをとこ茗荷の子
29

冷奴隣に灯先んじて
30

数式を展けば虫の声しきり
31

白鳥百羽津軽の空を明るうす
32

鳥が来て落せし木の実雪染めぬ
33

去年今年うしろ姿の厨妻
34

ベートーベン我が精神の黴ぬぐふ
35

流星の使ひきれざる空の丈
36

言葉尻ていねいに拭き青林檎
37

夫婦の夜氷菓の中に匙残し
38

六林男の忌日向より枯れ深まりし
39

ごむまりのような五月を愛しけり
40

露万朶万朶の天の闇を統ぶ
41

家を出て手を引かれたる祭かな
42

退去する軒に風鈴吊るし置く
43

愚かにも過激に生きて父であり
44

滝落ちて群青世界とどろけり
45

ヒロシマに残したままの十九の眼
46

風鈴の乱れる闇に眠りけり
47

月山の木霊と遊ぶ春氷柱
48

田に水が入り千枚の水鏡
49

青い海へ散りし化身の桜貝
50

蝉時雨子は担送車に追ひつけず


2025年8月29日 01時09分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.