趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2018年8月18日のデイリーキーワードランキング

1

苗代の水を平らにして眠る
2

古池や蛙飛びこむ水の音
3

せきをしてもひとり
4

分け入つても分け入つても青い山
5

牡丹百二百三百門一つ
6

算術の少年しのび泣けり夏
7

次の世も桃になりたき桃の種
8

水澄みて四方に関ある甲斐の国
9

糸瓜咲て痰のつまりし仏かな
10

雨粒のときどき太き野菊かな
11

まぎれ込む風が残せし子蟷螂
12

娘とは嫁して他人よ更衣
13

一粒の葡萄のなかに地中海
14

うしろ姿の時雨てゆくか
15

春寒し水田の上の根なし雲
16

地に近きところに蠅や秋近し
17

ばうばうと長けてゐたりし余り苗
18

コクトーの細き手首やいなつるび
19

うまそうなあさのおひさまいねのはな
20

蒼天に描く一文字鯉のぼり
21

雲の峰父を壊しに行く少年
22

大空に又わき出でし小鳥かな
23

青蛙おのれもペンキぬりたてか
24

兎も片耳垂るる大暑かな
25

友に恋われに税くる蕗の雨
26

あきかぜのふきぬけゆくや人の中
27

鶏頭の十四五本もありぬべし
28

雪夜にてことばより肌やはらかし
29

幾山を蜜柑の熟れて鳶の笛
30

この村に気配の見えぬ祭かな
31

うつし世に浄土の椿咲くすがた
32

葡萄食ふ一語一語の如くにて
33

落葉松の芽吹きの昨日さらに明日
34

枯木立毛細血管しなやかに
35

風鈴鳴って風の形がなくなりぬ
36

芋の露連山影を正しうす
37

あんなに碧い空でねそべつてる雲
38

蟬しぐれ一冊抜けば傾けり
39

青海に額ぶつけて泳ぎ出づ
40

暗がりを探してをりぬ熱帯魚
41

一つ根に離れ浮く葉や春の水
42

乙鳥はまぶしき鳥となりにけり
43

揚羽より濃き影もちて爭わず
44

口にする鹿せんべいや旅の春
45

爛々と昼の星見え菌生え
46

稲妻にぶち破れたる北の空
47

花街に刑場跡の花吹雪く
48

行く秋の鐘つき料を取りに来る
49

石斧あり幾夕焼の柄の細り
50

蔓踏んで一山の露動きけり


2025年8月29日 12時25分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.