現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2010年11月16日のデイリーキーワードランキング
1 | 磨崖佛おほむらさきを放ちけり |
2 | 日本海に稲妻の尾が入れられる |
3 | 雲を透く秋空見れば笛欲しや |
4 | 夏嵐机上の白紙飛び尽す |
5 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
6 | 思はずもヒヨコ生れぬ冬薔薇 |
7 | つきぬけて天上の紺曼珠沙華 |
8 | 芋の露連山影を正しうす |
9 | いなびかり北よりすれば北を見る |
10 | 冬蜂の死にどころなく歩きけり |
11 | 鷹のつらきびしく老いて哀れなり |
12 | 花衣ぬぐやまつはる紐いろいろ |
13 | 降る雪や明治は遠くなりにけり |
14 | 初富士の大きかりける汀かな |
15 | しんしんと肺碧きまで海の旅 |
16 | 入れものが無い両手で受ける |
17 | 玉の如き小春日和を授かりし |
18 | 冬深し柱の中の濤の音 |
19 | ゆで玉子むけばかがやく花曇 |
20 | 寂しくて道のつながる年のくれ |
21 | 女雛ゐて男雛を泣かす蔵の中 |
22 | 手鞠唄かなしきことをうつくしく |
23 | 母達者土橋のさきの帰り花 |
24 | 居酒屋のおでんで一献傾けり |
25 | にぎはしき雪解雫の伽藍かな |
26 | 空をはさむ蟹死にをるや雲の峰 |
27 | お日柄も良くて冬海ほのかなり |
28 | よく光る泥に出でたる蘆の角 |
29 | 万緑の中や吾子の歯生え初むる |
30 | 重ね着の中に女のはだかあり |
31 | をととひのへちまの水も取らざりき |
32 | 露草や飯吹くまでの門歩き |
33 | しぐるるや蒟蒻冷えて臍の上 |
34 | をりとりてはらりとおもきすすきかな |
35 | 外にも出よ触るるばかりに春の月 |
36 | 兎も片耳垂るる大暑かな |
37 | 闘鶏の眼つぶれて飼はれけり |
38 | モネ晩年の睡蓮の闇水中に |
39 | アイスコーヒー来てミーティング中断す |
40 | 海に出て木枯帰るところなし |
41 | 灯台の跡の石積み鹿尾菜干す |
42 | ああいへばかういう兜太そぞろ寒 |
43 | 湾曲し火傷し爆心地のマラソン |
44 | あたたかな雨が降るなり枯葎 |
45 | 生きざまにのりしろ添えて菊膾 |
46 | 金粉をこぼして火蛾やすさまじき |
47 | 山上小湖ひとまわりしてうさぎ |
48 | せつせつと眼まで濡らして髪洗ふ |
49 | 初夢の私なんだか翔べそうな |
50 | 弟橘媛の耳朶のうぜんかずらかな |
2025年8月28日 13時47分更新(随時更新中)