趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2023年7月20日のデイリーキーワードランキング

1

七十路や新しき事弥生道
2

真夏日の森は聖堂鳥睡り
3

オデッサもクリミアもゆめ雪の原
4

秋つばめ包のひとつに赤ん坊
5

街灯は夜霧にぬれるためにある
6

夫婦の夜氷菓の中に匙残し
7

子燕のこぼれむばかりこぼれざる
8

方丈の大庇より春の蝶
9

泣いて行くウエルテルに逢ふ朧哉
10

しんしんと肺碧きまで海の旅
11

囀をこぼさじと抱く大樹かな
12

遠郭公からまつは青噴きやまず
13

バスを待ち大路の春をうたがはず
14

向日葵の空かがやけり波の群
15

庭隅の幹に日のある二日かな
16

一生の楽しきころのソーダ水
17

初恋の軍事郵便曝しけり
18

ものの種にぎればいのちひしめける
19

食欲兆すさびしさ坐り直す秋
20

長き夜の苦しみを解き給ひしや
21

腸に春滴るや粥の味
22

欠け佛にねんねんころり雪の降る
23

春尽きて山みな甲斐に走りけり
24

夏未明音のそくばく遠からぬ
25

深みゆく宮本武蔵火蛾の舞
26

セーターにもぐり出られぬかもしれぬ
27

秋は豆腐を握りつぶすことに反対してはならぬ
28

時鳥厠半ばに出かねたり
29

重ね着の中に女のはだかあり
30

岬鼻へ飛立つ前の鷹一羽
31

ぬぎすてし人の温みや花衣
32

みづうみのみなとのなつのみじかけれ
33

これよりは恋や事業や水温む
34

虚子の忌の大浴場に泳ぐなり
35

蝶結びほどけば幾千万の蝶
36

晩年を繕ふごとく白日傘
37

星空へ店より林檎あふれをり
38

黒揚羽魚板たたきて立ち去りぬ
39

くはれもす八雲旧居の秋の蚊に
40

菜の花がしあはせさうに黄色して
41

門とぢて良夜の石と我は居り
42

春の野や手のピストルで撃たれたし
43

元日やふどしたたんで枕上ミ
44

産むというおそろしきこと青山河
45

ふりしきる雨となりけり蛍籠
46

秋の暮水中もまた暗くなる
47

花南瓜母となる日の近づける
48

薪をわるいもうと一人冬籠
49

透きとほる一番星や夏立ちぬ
50

葉ざくらや廃坑が吐く白地熱


2025年8月28日 09時00分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.