趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2021年3月9日のデイリーキーワードランキング

1

鰯雲人に告ぐべきことならず
2

鮭放流光も音もジャズなりし
3

蟇ないて唐招提寺春いづこ
4

浦上は愛渇くごと地の旱
5

憲法第九条語る代田べり
6

七月の青嶺まぢかく熔鑛炉
7

地に低く幸せありと福寿草
8

たんぽぽや日はいつまでも大空に
9

曳かれる牛が辻でずつと見廻した秋空だ
10

十あまりや別に置かれし日焼茄子
11

かもめ来よ天金の書をひらくたび
12

紐付けて蜻蛉放つM理論
13

蹠より梅雨のはかなさはじまりぬ
14

乱菊やわが学問のしづかなる
15

生涯の恋の数ほど曼珠沙華
16

世を憎む少女の息が鎌鼬
17

まんさくの花のへのへのもへじかな
18

遠のくものよ国生みの山も浜木綿も
19

薄倖の朝寝の顔や不意に笑む
20

ああ言へばかう言ふ年の又明くる
21

寒林の影も凍てけり行脚僧
22

獅子舞は入日の富士に手をかざす
23

今朝はまだコーヒー淹れず原爆忌
24

髪ばかり見て別れたり雛祭
25

幹太き松の真上や寒満月
26

金色の露を拾へり光堂
27

風の底麦秋波打つ関ヶ原
28

囀りの美しかりしこと閨に
29

夜の色に沈みゆくなり大牡丹
30

風ぬくし旅半ばより亡き子見ゆ
31

稲滓火の見守る田の神水の神
32

ゆりの木の花の一座や地下墓地
33

水の地球すこしはなれて春の月
34

雪の峰しづかに春ののぼりゆく
35

生と死のはざまか春が先きに逝く
36

残雪やごうごうと吹く松の風
37

ものの芽のほぐるる先の光りをり
38

腸に春滴るや粥の味
39

初富士の大きかりける汀かな
40

春すでに高嶺未婚のつばくらめ
41

旧町名たづねて来たる雪女
42

帰り花鶴折るうちに折り殺す
43

日本がここに集る初詣
44

手をあげて足をはこべば阿波踊
45

何もせぬことも充実枯木立
46

白波を一度かかげぬ海霞
47

花吹雪の間合ひは天の吸ふ息か
48

沈丁の香の構造のなか通る
49

百方の焼けて年逝く小名木川
50

良寛堂ひとりやだれの杉鉄砲


2025年8月30日 09時42分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
22 23 24 25 26 27 28
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.