趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2022年3月1日のデイリーキーワードランキング

1

空といふ自由鶴舞ひやまざるは
2

一枚の障子明りに技芸天
3

落椿とはとつぜんに華やげる
4

春の風ルンルンけんけんあんぽんたん
5

花散るや耳ふって馬おとなしき
6

今日何も彼もなにもかも春らしく
7

水中の河馬が燃えます牡丹雪
8

たんぽぽのぽぽのあたりが火事ですよ
9

赤蜻蛉汝も動かぬこと好きか
10

少年の見遣るは少女鳥雲に
11

野旋行や二升五合の握りめし
12

びわは水人間も水びわ食べる
13

子と飾る七夕妻に姉妹なし
14

晩夏晩年角川文庫蝿叩き
15

三月の甘納豆のうふふふふ
16

魚くさい路地の日だまり母縮む
17

手庇を何回したり春の山
18

鮭の切身の鮮紅に足止むる旅
19

鞦韆は漕ぐべし愛は奪うべし
20

初蝶を追ふまなざしに加はりぬ
21

方丈の大庇より春の蝶
22

華麗な墓原女陰あらわに村眠り
23

船のやうに年逝く人をこぼしつつ
24

笑ふかに泣くかに雛の美しく
25

いきいきと三月生る雲の奧
26

乙鳥はまぶしき鳥となりにけり
27

流るるは春立つ水か枕灯か
28

冬深し柱の中の濤の音
29

爽籟や試歩伸ばし行く夫の背ナ
30

天日のうつりて暗し蝌蚪の水
31

腰痛むすっくと立てり黄水仙
32

人事と思ひし河豚に中りたる
33

ほうれん草つめたリュツクヘ妊る
34

づかづかと来て踊子にささやける
35

花吹雪帽子を脱いで浴びてをり
36

炎天の地蔵の頭撫でて過ぐ
37

牡丹の一部始終を見てあくび
38

こすもすの混沌に靴を履かせよう
39

蝌蚪に打つ小石天変地異となる
40

少年や六十年後の春の如し
41

風花や兜太に似たる秩父の子
42

落鷹のこゑ諾へり暁の闇
43

竹林の月の奥より二月来る
44

串にさす魚やはらかし寒の暮
45

花一片流星となり宇宙巡礼
46

雨のみが洗う爆死の無縁佛
47

身の内の透けゆく紅葉明かりかな
48

あけぼのや花に会はむと肌着換へ
49

春暁や水ほとばしり瓦斯燃ゆる
50

トラックが二台もあかねかづらかな


2025年8月29日 09時16分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
28 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.