趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2012年2月8日のデイリーキーワードランキング

1

寒雷やびりりびりりと真夜の玻璃
2

柊の花一本の香りかな
3

降る雪や明治は遠くなりにけり
4

コーヒー店永遠に在り秋の雨
5

一拍を置く雷鳴の想い入れ
6

浴衣着て少女の乳房高からず
7

赤い椿白い椿と落ちにけり
8

逢ひに来しいもうとなるか雪ぼたる
9

あちこちにおひとりさま揺れ波の花
10

春風や闘志いだきて丘に立つ
11

三月の甘納豆のうふふふふ
12

燃えさかるほどに裸体をさらす炎
13

天井に日の斑ゆらめく針供養
14

全集の濃き藍色や草城忌
15

人体冷えて東北白い花盛り
16

頬骨の出るまで歩き菜の花忌
17

谺して山ほととぎすほしいまゝ
18

青蛙おのれもペンキぬりたてか
19

三千の俳句を閲し柿二つ
20

初蝶の残像脳をひと廻り
21

苗代に月の曇れる夜振かな
22

あはれ子の夜寒の床の引けばよる
23

鷹のつらきびしく老いて哀れなり
24

今年こそ恐れず怯まず捉われず
25

白牡丹といふといへども紅ほのか
26

梅咲いて庭中に青鮫が来ている
27

豆まきの豆もてあます齢かな
28

流れ行く大根の葉の早さかな
29

ものの種にぎればいのちひしめける
30

雀来て小首かしげる鳥威し
31

彼岸会の車箪笥の環鳴らす
32

擦り寄りし犬の鼻先寒落暉
33

夜業せり春暁重き身体かな
34

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
35

せりせりと薄氷杖のなすままに
36

高嶺星蚕飼の村は寝しづまり
37

蟬の穴ありしみじみと踝あり
38

方丈の大庇より春の蝶
39

闘鶏の眼つぶれて飼はれけり
40

鳴くならば満月になけほととぎす
41

水枕ガバリと寒い海がある
42

吹溜る路傍の落葉老ひゆく眼
43

あたたかな雨が降るなり枯葎
44

座敷から月夜へ輪ゴム飛ばしけり
45

夕立や古りし宿場の大橋屋
46

ひつぱれる糸まつすぐや甲虫
47

玻璃ごしにさ揺るる青葉七七忌
48

初午やはたと閉ざせし鮮魚店
49

師に吉報春立つ白の雨飾山
50

ふくろうに聞け快楽のことならば


2025年8月29日 06時02分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.