趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2023年3月29日のデイリーキーワードランキング

1

露人ワシコフ叫びて石榴打ち落す
2

青芒一痕として生まれしか
3

空をゆく一かたまりの花吹雪
4

焼跡に透きとほりけり寒の水
5

青空や花は咲くことのみ思ひ
6

飲みたい水が音をたててゐた
7

運動会授乳の母をはづかしがる
8

七十路や新しき事弥生道
9

なすことも無く蟷螂の構え居り
10

寒雷やびりりびりりと真夜の玻璃
11

雨期来たりなむ斧一振りの再会
12

正方形の聖菓四ツ切正方形
13

いぢめ尽せし弁当箱よながむしよ
14

菜種梅雨念仏の膝つめあわせ
15

馬酔木より低き門なり浄瑠璃寺
16

涼しさの真ただ中や浮見堂
17

児ら帰し苗代降りの音の中
18

若きらのいのちの絵筆汗し観る
19

秋つばめ包のひとつに赤ん坊
20

やはらかき身を月光の中に容れ
21

父といふ世に淡きもの桜満つ
22

奧白根かの世の雪をかがやかす
23

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ
24

パラボラアンテナ梟の声出せよ
25

垣繕いおりぬ巨きな人なりし
26

千の手の一つを真似る月明かり
27

花散るや耳ふって馬おとなしき
28

山の色釣り上げし鮎に動くかな
29

牧開白樺花を了りけり
30

寒満月歩む地球に己が影
31

初蝶やわが三十の袖袂
32

卒業の兄と来てゐる堤かな
33

寝釈迦にはもつとも遠い月見草
34

庭いじり冬眠の虫揺り起こす
35

いちまいの蒲団の裏の枯野かな
36

爛々と昼の星見え菌生え
37

晩秋の使い古した喪服かな
38

薯蕷を掘る男あり埒もやな
39

仕る手に笛もなし古雛
40

とつくりと霧につかりてしまひけり
41

戦争を托卵しあうホトトギス
42

鳥羽殿へ五六騎いそぐ野分哉
43

河童忌や紙を蝕むセロテープ
44

機音の熄みし暗闇涼しけれ
45

一村に一師一弟子棲みて雪
46

遠郭公からまつは青噴きやまず
47

しんしんと雪降る空に鳶の笛
48

夢の世にかかる執着空蟬は
49

つややかな管つけ父は朧なり
50

くらがりに女美し親鸞忌


2025年8月29日 11時17分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
27 28 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.