趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2012年10月12日のデイリーキーワードランキング

1

地の果ての暗く蟹煮る海霧の町
2

まだもののかたちに雪の積もりをり
3

水の地球すこしはなれて春の月
4

とどまればあたりにふゆる蜻蛉かな
5

それぞれの部屋にこもりて夜の長き
6

戦しごき残る友どち水引草
7

断崖をもつて果てたる枯野かな
8

夕花野これより先は姥捨山
9

闇中に山ぞ峙つ鵜川かな
10

戦争が廊下の奥に立つてゐた
11

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
12

芋の露連山影を正しうす
13

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
14

夢の世に葱を作りて寂しさよ
15

老舗また消える街角そぞろ寒
16

水引草に触れ来し風の紫に
17

老鶯のこだまかへらず雲巌寺
18

いなびかり北よりすれば北を見る
19

老若を問はぬ未来図秋澄めり
20

隠岐やいま木の芽をかこむ怒濤かな
21

家の中から遠足がはじまる
22

鳶の輪の絶対音感夕焼ける
23

柿もぐや殊にもろ手の山落暉
24

栗食むや若く哀しき背を曲げて
25

穭田も一兵卒の墓も斜地
26

縄張りのなかの飲食きのこ山
27

柔肌の内なる滾り雨水かな
28

鴨の着水大往生の予感あり
29

花柊耐震工事の家浮かす
30

木にのぼり遠国へゆくかたつむり
31

囀をこぼさじと抱く大樹かな
32

石榴重たし降神の儀のかたわらに
33

啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々
34

夏嵐机上の白紙飛び尽す
35

体育祭雲押し上げる熱気あり
36

休日は縁なき生活虫すだく
37

草枯や海士が墓皆海を向く
38

野菊より霧たちのぼる屋島かな
39

咳込んで剥製の眼を拾いけり
40

八月の喪服の裾のからまりて
41

絶えがたし冬の歯医者が咳をする
42

魚城移るにや寒月の波さざら
43

握手で逢い握手で別る夕花野
44

星空へ店より林檎あふれをり
45

金木犀の音満ちてゆく夜明け
46

存念の色定まれり山の柿
47

芒野に心も身をも委ねたし
48

鳥雲に拾ふともなきますほ貝
49

日の中の水引草は透りけり
50

一葉の心の秘密秋惜しむ


2025年8月27日 19時52分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.