現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2012年12月27日のデイリーキーワードランキング
1 | 初暦知らぬ月日は美しく |
2 | 去年今年貫く棒の如きもの |
3 | 種袋ふるや聞こゆる花のこゑ |
4 | この景に優るものなし初日の出 |
5 | この道しかない春の雪ふる |
6 | 兄弟の心異る寒さかな |
7 | 年の瀬を俳諧舟はながれゆく |
8 | 天心の一鱗はどれ鰯雲 |
9 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
10 | 全長のさだまりて蛇すすむなり |
11 | 姉と兄従へてをり七五三 |
12 | オリオンの盾新しき年に入る |
13 | 今日だけは自殺をやめて風邪をひこう |
14 | 逃げ水のすべて出雲にあつまれり |
15 | よき川のいよよつめたき黄鶺鴒 |
16 | 還暦をすぎ春風のよく見える |
17 | 葬列に花柄の傘走り梅雨 |
18 | 棹ささむあやめのはての忘れ川 |
19 | 引いてやる子の手のぬくき朧かな |
20 | 三千の俳句を閲し柿二つ |
21 | 痰一斗糸瓜の水も間に合はず |
22 | ゆるやかに着てひとと逢ふ蛍の夜 |
23 | 古希過ぎて一誌を興す雲の峰 |
24 | 和布刈る神の五百段ぬれてくらし |
25 | 三寒四温夜は尚更よ碁石を置く |
26 | 夢に舞ふ能美しや冬籠 |
27 | 正月の月が明るい手まり歌 |
28 | 達治の忌下駄は素足がよかりけり |
29 | つはぶきはだんまりの花嫌ひな花 |
30 | 初日さす朱雀道りの静さよ |
31 | 四阿は木漏れ日の中池小春 |
32 | 初夢や貰ひて困る城一つ |
33 | をみならも涼しきときは遠を見る |
34 | 五箇山や干大根の黄ばみつつ |
35 | ふりむかぬ大勢に射す春の日矢 |
36 | ウィルスの戯れ言が咳まだ死ねぬ |
37 | ものの種にぎればいのちひしめける |
38 | 雁の列晩年いよよひたむきに |
39 | おとうとよ東京は走るように歩け |
40 | 潮引きし干潟たちまち冬の鳥 |
41 | 紅葉散る地蔵ひたすら真顔なり |
42 | サイコロは六の上り目初笑い |
43 | 床の間はわが家の浄土鏡餅 |
44 | 鞦韆は漕ぐべし愛は奪うべし |
45 | 大空に羽子の白妙とどまれり |
46 | 去年今年永劫北斗搖がざる |
47 | ひとをそしる心をすて豆の皮むく |
48 | 賀状書く夫よわたくし燠火たり |
49 | 瞑れば紅梅墨を滴らす |
50 | 蛇殻を脱ぎ石垣を残しけり |
2025年8月29日 08時01分更新(随時更新中)