趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2023年3月2日のデイリーキーワードランキング

1

仰向きに椿の下を通りけり
2

土手を外れ枯野の犬となりゆけり
3

虹二重神も恋愛したまへり
4

磯鷲はかならず巌にとまりけり
5

小春日や隣家の犬の名はピカソ
6

蝌蚪に打つ小石天変地異となる
7

料峭や人より長き棒の影
8

梨咲くと葛飾の野はとの曇り
9

乳母車夏の怒濤によこむきに
10

春の水とは濡れてゐるみづのこと
11

花散るや耳ふって馬おとなしき
12

空は太初の青さ妻より林檎うく
13

はくれんの花に打ち身のありしあと
14

地に低く幸せありと福寿草
15

高々と蝶こゆる谷の深さかな
16

雲の峰間延びしてくる人の貌
17

波郷忌のけふ止まり木にゐてひとり
18

誰がために生くる月日ぞ鉦叩
19

木曽路ゆく我も旅人散る木の葉
20

おちついて死ねそうな草萌ゆる
21

落椿われならば急流へ落つ
22

百代の過客しんがりに猫の子も
23

パンドラの箱転がして曼珠沙華
24

雲雀野になんにも置かない空がある
25

絶えず人いこふ夏野の石一つ
26

恋ふたつ レモンはうまく切れません
27

ふるさとの坂八方に春の嶺
28

秋つばめ包のひとつに赤ん坊
29

けふの月馬も夜道を好みけり
30

葉桜や人に知られぬ昼あそび
31

天井に日の斑ゆらめく針供養
32

白鳥にさはらむとして覚めにけり
33

畳紙に包まれていた紫雲英田よ
34

喫泉に口あまやかす雪のなか
35

春の山好きなところに並べ置く
36

春暁の底抜け降りをよろこべり
37

乙鳥はまぶしき鳥となりにけり
38

おもうさまふりてあがりし祭かな
39

白南風や木の間隠れのいくさかな
40

斜線多き戸籍謄本亀鳴けり
41

初鴨を待ち受けている 雲母波
42

妻抱かな春昼の砂利踏みて帰る
43

三月の声のかかりし明るさよ
44

おそるべき君等の乳房夏来る
45

老いてこそなほなつかしや雛飾る
46

山又山山桜又山桜
47

一日もの云はず蝶の影さす
48

白葱のひかりの棒をいま刻む
49

白菊の白妙甕にあふれける
50

傘いらぬほどに雨降りにゅうの花


2025年8月30日 07時33分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
27 28 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.