現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2013年12月27日のデイリーキーワードランキング
1 | 去年今年貫く棒の如きもの |
2 | 重ね着の中に女のはだかあり |
3 | 白菜のみな尻向けて積まれたる |
4 | 野遊びの着物のしめり老夫婦 |
5 | 桜貝拾ふ体のやはらかき |
6 | 一行の添え書に見る年賀状 |
7 | かごめかごめあの子も消える春霞 |
8 | 遠山に日の当りたる枯野かな |
9 | 屋上で罌粟を蒔き扶養家族なし |
10 | 黒豆を艶よく煮上げ女正月 |
11 | ものの種にぎればいのちひしめける |
12 | 秋灯すどこの部屋にも夫居りて |
13 | いくたびも雪の深さを尋ねけり |
14 | むらさきになりゆく墓に詣るのみ |
15 | 乳房や ああ身をそらす 春の虹 |
16 | 女身仏に春剥落のつづきをり |
17 | 福寿草家族のごとくかたまれり |
18 | 酔へば泣く男のみやげ今年酒 |
19 | 蒼みつつしづくする雪妻還る |
20 | みちのくに戀ゆゑ細る瀧もがな |
21 | 殉教の島薄明に錆びゆく斧 |
22 | 勇気こそ地の塩なれや梅真白 |
23 | 初暦知らぬ月日は美しく |
24 | したたかに水をうちたる夕ざくら |
25 | 雨閑か椎茸榾木産土に |
26 | まなうらに薄き玻璃ある二月かな |
27 | 舟縁を水の流るる桜かな |
28 | 繊月をなほ細くして冬木立 |
29 | 花神の時浴槽に首浮いてをり |
30 | 春の雪波の如くに塀をこゆ |
31 | 白らむ旅寝遥かな闇に妻を託す |
32 | 水仙をどさつと活けて銃砲店 |
33 | 学問のさびしさに堪へ炭をつぐ |
34 | 早蕨や若狭を出でぬ仏たち |
35 | 麦踏みのまたはるかなるものめざす |
36 | 病み抜いて母は螢となりにけり |
37 | 空を歩む朗々と月ひとり |
38 | 尾の太い狐といたり五月闇 |
39 | へろへろとワンタンすするクリスマス |
40 | 大衆にちがひなきわれビールのむ |
41 | 飲食のかすかな音に萩昏れる |
42 | たんぽぽの光芒あそぶ祝詞かな |
43 | 夜更かし波早起きの波年新た |
44 | 酒買ひに韋駄天走り時雨沙弥 |
45 | ゆびさして寒星一つづつ生かす |
46 | 鉄線花と鵜とぐんぐんと近づきたる |
47 | 多佳子忌の高階に泛くエレベーター |
48 | いなびかり北よりすれば北を見る |
49 | 咳の子のなぞなぞあそびきりもなや |
50 | かたつむり甲斐も信濃も雨のなか |
2025年8月28日 21時22分更新(随時更新中)