趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年9月12日のデイリーキーワードランキング

1

秋つばめ包のひとつに赤ん坊
2

オリオンと店の林檎が帰路の栄
3

摩天楼より新緑がパセリほど
4

花散るや瑞々しきは出羽の国
5

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
6

鯛の骨たたみにひらふ夜寒かな
7

海に出て木枯帰るところなし
8

大花火蘇りては果てにけり
9

体育の日彼の全部が煙草臭
10

滂沱たる汗のうらなる独り言
11

道おしえ酒呑童子の待つ罠か
12

まつ青な蘆の中から祭の子
13

父の死後すこし躄りし陶狸
14

漱石忌猫に食はしてのち夕餉
15

おろおろと人中人後わらじ虫
16

霜の墓抱き起されしとき見たり
17

座る余地まだ涅槃図の中にあり
18

この道しかない春の雪ふる
19

風鈴の舌のもつれる隠れ宿
20

咲きこぼれ晩年の白百日紅
21

泥の底繭のごとくに嬰と母
22

山姥が深き闇へと神の旅
23

菜の花がしあはせさうに黄色して
24

動かねば何も変わらず 木の芽風
25

わが生きる心音トトと夜半の冬
26

ライオンは寝てゐるわれは氷菓嘗む
27

長き長き春暁の貨車なつかしき
28

石ころも露けきものの一つかな
29

生きて仰ぐ空の高さよ赤蜻蛉
30

をみなえし又きちかうと折りすすむ
31

小春日や石を噛み居る赤蜻蛉
32

雲の峰いくつ崩れて月の山
33

野を焼いて帰れば燈火母やさし
34

独り居の夕べ大根厚く切る
35

麦秋や農婦胸より汗を出す
36

田植女のまろび寝ふかし荒筵
37

いとけなき気品が頼り冬に入る
38

身の裡にしらほねはあり冬欅
39

水打つや休憩中の脳細胞
40

我を指す人の扇をにくみけり
41

藁を打つ石も禿頭冬の家
42

まくなぎとなりて山河を浮上せる
43

灯しても消しても青き雪あかり
44

蟻台上に飢ゑて月高し
45

夜桜やうらわかき月本郷に
46

大いなる籠を探せり冬の鵙
47

昼の酒濁世の蛙聞きながら
48

行く我にとどまる汝に秋二つ
49

地と水と家ずたずたに捨て田枯る
50

今生の負に立ち向ふ雪無尽


2025年8月29日 14時00分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.