趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2021年6月25日のデイリーキーワードランキング

1

小春日や石を噛み居る赤蜻蛉
2

秋の川真白な石を拾ひけり
3

背泳ぎの空のだんだんおそろしく
4

春や昔十五万石の城下哉
5

大寒の東京駅に人を待つ
6

蝌蚪に打つ小石天変地異となる
7

渡り鳥みるみるわれの小さくなり
8

囀をこぼさじと抱く大樹かな
9

泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む
10

空といふ自由鶴舞ひやまざるは
11

萬緑の中や吾子の歯生え初むる -
12

螢獲て少年の指みどりなり
13

おおかみに蛍が一つ付いていた
14

この道しかない春の雪ふる
15

金剛の露ひとつぶや石の上
16

万緑の中や吾子の歯生え初むる
17

春の風ルンルンけんけんあんぽんたん
18

青蛙おのれもペンキぬりたてか
19

曳かれる牛が辻でずつと見廻した秋空だ
20

春風に此処はいやだと思って居る
21

菜の花がしあはせさうに黄色して
22

秋つばめ包のひとつに赤ん坊
23

バスを待ち大路の春をうたがはず
24

木星残し未明の空冬木立
25

星空へ店より林檎あふれをり
26

流れ行く大根の葉の早さかな
27

萩繚乱そろそろ夜叉になるつもり
28

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
29

墓のうらに廻る
30

跳箱の突き手一瞬冬が来る
31

とび翔たぬ鶴をいぢめて折りにけり
32

赤い椿白い椿と落ちにけり
33

どの子にも涼しく風の吹く日かな
34

外にも出よ触るるばかりに春の月
35

春のくれ我も近所の人ならむ
36

海くれて鴨のこゑほのかに白し
37

泥棒が見ればコルクが落ちてゐる
38

雪の野のふたりの人のつひにあふ
39

寝返りし子は月光に近づきぬ
40

たらたらと日が真赤ぞよ大根引
41

ものの種にぎればいのちひしめける
42

卒業の兄と来てゐる堤かな
43

カステイラ冬夜の幸を切り分くる
44

咳き込めば我火の玉のごとくなり
45

露の玉蟻たぢたぢとなりにけり
46

夜の畳祭かんざし影持てり
47

いちじくを食べたこどもの匂ひとか
48

ねころべば血もまた横に蝶の空
49

晩鐘や雨雲走り雪になる
50

ミモーザを活けて一日留守にしたベッドの白く


2025年8月28日 23時32分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.