趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2016年2月27日のデイリーキーワードランキング

1

阿修羅像は美少年なり酔芙蓉
2

羅や母とて女ざかり経し
3

昼酒の昼幽かりし酔芙蓉
4

籐椅子や家に孤島のあるごとし
5

去年今年貫く棒の如きもの
6

つちふるやまだうっすらと蒙古斑
7

籐椅子にざぶんとかけて鎮めおく
8

籐椅子に黙つて座る髭の人
9

籘椅子を出羽三山の前に置く
10

せきをしてもひとり
11

籐椅子に揺れてうたたね鼻眼鏡
12

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
13

籐椅子になびく隣家の薄煙り
14

虫だしの雷コーヒーはブラックで
15

酔芙蓉女形の蛇の通りけり
16

卵割るように銀河を渡りけり
17

紫は水に映らず花菖蒲
18

紫陽花に秋冷いたる信濃かな
19

雪原や郡鳥影を滑らせる
20

鰯雲人に告ぐべきことならず
21

がんばるわなんて言うなよ草の花
22

麦の秋円空仏が慈悲の笑み
23

喜寿傘寿まだまだ若き竹の春
24

ふりむかぬ大勢に射す春の日矢
25

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
26

花影の色づくまでのあそびかな
27

寒雷やびりりびりりと真夜の玻璃
28

風鈴を軒に下町捨て切れず
29

新緑や手を高々と交差点
30

還らじの人指折りて花朧
31

追伸に春一番と俳句馬鹿
32

昃れば春水の心あともどり
33

青葉木菟石ごろごろと軍神なり
34

玉葱に芽が出る暗さ本願寺
35

雄叫びの間歇泉や虹が橋
36

還暦をすぎ春風のよく見える
37

蝌蚪生まる女に帰るところなし
38

追分本陣は焼けて終ひし雪女郎
39

大木の根元の冷えのひもすがら
40

生れたての蜻蛉総身水こだま
41

恋猫の恋する猫で押し通す
42

みちのくの伊達の郡の春田かな
43

逆らわず従わず行く鴨の陣
44

山国の蝶を荒しと思はずや
45

しんしんと肺碧きまで海の旅
46

雪降るよ障子の穴を見てあれば
47

紅梅やゆつくりとものいふはよき
48

海女とても陸こそよけれ桃の花
49

残雪の遠山見える末席から
50

百選の水に育ちし水菜かな


2025年8月27日 20時02分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 1 2 3 4 5 6
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.