趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2020年6月14日のデイリーキーワードランキング

1

蛇打たれ笑い崩るる如く死す
2

牡丹百二百三百門一つ
3

のどけさに寝てしまひけり草の上
4

どくだみや真昼の闇に白十字
5

盆堤灯の影はこの世の側にゐる
6

易々と還暦通過 東天紅
7

七夕や髪ぬれしまま人に逢ふ
8

鶴啼くやわが身のこゑと思ふまで
9

今置きし眼鏡をさがす梅雨籠り
10

さえざえと雪後の天の怒濤かな
11

おもかげや泣きなが原の夕茜
12

三叉路のいづれをゆかむ西行忌
13

青葉潮ただただ青き野点かな
14

春を病み松の根つ子も見あきたり
15

あかあかと屏風の裾の忘れもの
16

ゆるやかに着てひとと逢ふ蛍の夜
17

七つ島は岩礁なれや雁渡し
18

梅雨最中わが存念のけぶりをり
19

つきぬけて天上の紺曼珠沙華
20

火口湖の深さを秋の天という
21

五月雨や上野の山も見あきたり
22

新緑の山道をゆく死の報せ
23

雁の声のしばらく空に満ち
24

樺美智子忌白髪を手で梳けり
25

新涼や仏にともし奉る
26

凧ひとつ浮かぶ小さな村の上
27

一雷後の湿り香革命親しきごと
28

一徹の父が礼言う別れ霜
29

白梅のあと紅梅の深空あり
30

里山を映し早乙女待つばかり
31

飼つてゐる訳ではないが春の雲
32

住吉の松の下こそ涼しけり
33

芥子咲けばまぬがれがたく病みにけり
34

鬼やらひ隣家の鬼をかくまへり
35

蛍狩われを小川に落しけり
36

活きた目をつつきに来るか蠅の声
37

竹林に螢の星座組まれけり
38

而して葉ざくらになり母になり
39

暗がりを探してをりぬ熱帯魚
40

籐椅子の客をしばらく独りにす
41

いつせいにきのこ隠るる茸狩
42

まのあたり天降りし蝶や桜草
43

学問のさびしさに堪へ炭をつぐ
44

ふりむかぬ大勢に射す春の日矢
45

蛍追う日常かなり直観的
46

空蟬に時限の透ける朝茜
47

沖縄忌たった一度の死がずらり
48

南浦和のダリアを仮のあはれとす
49

いなびかり北よりすれば北を見る
50

掌にうけて又とび立たす草の絮


2025年8月30日 03時55分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.