現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2017年5月23日のデイリーキーワードランキング
1 | バスを待ち大路の春をうたがはず |
2 | 水の地球すこしはなれて春の月 |
3 | ゆるやかに着てひとと逢ふ蛍の夜 |
4 | せきをしてもひとり |
5 | 万緑の中や吾子の歯生え初むる |
6 | 金剛の露ひとつぶや石の上 |
7 | 冬菊のまとふはおのがひかりのみ |
8 | 外にも出よ触るるばかりに春の月 |
9 | たんぽぽや日はいつまでも大空に |
10 | おそるべき君等の乳房夏来る |
11 | 網戸して革命はもうあるまじき |
12 | ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな |
13 | 網戸屋の風売る声を流しゆく |
14 | 桐一葉日当りながら落ちにけり |
15 | 網の魚と父のいずれの眼を憐む |
16 | 冬蜂の死にどころなく歩きけり |
17 | 日と月のごとく二輪の寒椿 |
18 | 己が色に咲くほかはなし寒椿 |
19 | 赤い椿白い椿と落ちにけり |
20 | 蛍狩われを小川に落しけり |
21 | 自画像をふせたるままに新樹光 |
22 | 海女とても陸こそよけれ桃の花 |
23 | 網戸して濁れる川をすぐそこに |
24 | 女身仏に春剥落のつづきをり |
25 | 海くれて鴨のこゑほのかに白し |
26 | 菜の花がしあはせさうに黄色して |
27 | しんしんと肺碧きまで海の旅 |
28 | 鳥羽殿へ五六騎いそぐ野分哉 |
29 | 青田風入るる晝餉の通し土間 |
30 | 菫程な小さき人に生れたし |
31 | 時ものを解決するや春を待つ |
32 | 逢いたくて泣きたくて菜の花になる |
33 | じゃんけんで負けて螢に生れたの |
34 | 山又山山桜又山桜 |
35 | 春風や闘志いだきて丘に立つ |
36 | 朝寝せり孟浩然を始祖として |
37 | 家の奥丸見え風邪で自失せり |
38 | ふだん着でふだんの心桃の花 |
39 | 鮎の背に一抹の朱のありしごとし |
40 | 春すでに高嶺未婚のつばくらめ |
41 | 青蛙おのれもペンキぬりたてか |
42 | 座布団を折りて枕や業平忌 |
43 | 春のくれ夫なき家に帰りくる |
44 | 体育祭雲押し上げる熱気あり |
45 | 山峡になだれなだれて霧氷かな |
46 | 野分中つかみて墓を洗ひをり |
47 | つきぬけて天上の紺曼珠沙華 |
48 | 鰯雲人に告ぐべきことならず |
49 | 子燕のこぼれむばかりこぼれざる |
50 | 桜散るあなたも河馬になりなさい |
2025年8月29日 19時55分更新(随時更新中)