趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2020年10月22日のデイリーキーワードランキング

1

がんばるわなんて言うなよ草の花
2

磨崖佛おほむらさきを放ちけり
3

銀河濃し水の宅急便届く
4

一日もの云はず蝶の影さす
5

あたたかな雨が降るなり枯葎
6

羽抜鳥威嚇する如トテチテタ
7

藤棚の風紫にこみあえる
8

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
9

こつあげやほとにほねなきすずしさよ
10

雪はしづかにゆたかにはやし屍室
11

寒雷やびりりびりりと真夜の玻璃
12

幸ながら青年の尻菖蒲湯に
13

西行忌壁をはみだす藁の月
14

端折つてファイルに閉ぢる秋思かな
15

秋愁ひ出さずじまひの文を抱く
16

算術の少年しのび泣けり夏
17

薔薇の芽に夜は満天の星応ふ
18

恋ふたつ レモンはうまく切れません
19

箱庭とまことの庭と暮れゆきぬ
20

余生の余白埋めんと歌う夏はきぬ
21

栗飯を子が食ひ散らす散らさせよ
22

新米をこぼしうつむく風の昼
23

灯しても消しても青き雪あかり
24

小春日や隣家の犬の名はピカソ
25

たましひのたとへば秋のほたる哉
26

百までも生きてみやうか春おぼろ
27

合鴨の百態植田揺すりをり
28

本心は言えぬ男の鰯雲
29

おぼろ夜のかたまりとしてものおもふ
30

きつねつき風吹き居れば反応す
31

若き日の足音帰らず夜の落葉
32

蛇消えて唐招提寺裏秋暗し
33

金剛の露ひとつぶや石の上
34

利根川の鯉たちみえるうしろに父居士
35

梧桐に少年が彫る少女の名
36

三伏の穢に鳴く荒鵜かな
37

盆の村 時報メロディー行き渡る
38

底からの得心全山紅葉せり
39

留守番が春の波止場を駆けてゆく
40

秋澄めり殊に疏水の水笑窪
41

バスを待ち大路の春をうたがはず
42

笑みかける幸せな顔蕗の薹
43

せきをしてもひとり
44

呼吸さびし柱と青葉の樹がつつ立ち
45

白妙の菊の枕をぬひ上げし
46

わが骨を見てゐる鷹と思ひけり
47

なつかしきあやめの水の行方かな
48

常夏の碧き潮あびわが育つ
49

稲びかり妻みれば妻われをみる
50

雉子の眸のかうかうとして売られけり


2025年8月30日 11時31分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.