現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2012年12月20日のデイリーキーワードランキング
1 | 残雪やごうごうと吹く松の風 |
2 | 去年今年貫く棒の如きもの |
3 | 冬晴れて立ち上がる物みな尖る |
4 | 海に出て木枯帰るところなし |
5 | 瓢箪の涯を見たるくびれかな |
6 | 芋の露連山影を正しうす |
7 | 年玉をいただいてより迷い箸 |
8 | 冬の川石の渇きに届かざる |
9 | 青蛙おのれもペンキぬりたてか |
10 | 秋の航一大紺円盤の中 |
11 | 水枕ガバリと寒い海がある |
12 | 秋の暮大魚の骨を海が引く |
13 | 冬の雨鎌倉時代ひつかける |
14 | 松籟の武蔵ぶりかな実朝忌 |
15 | 冬日射す古木に宿る草の青 |
16 | 冬すみれ富士が見えたり隠れたり |
17 | 大空に羽子の白妙とどまれり |
18 | 引いてやる子の手のぬくき朧かな |
19 | 春や昔十五万石の城下哉 |
20 | 木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ |
21 | 洋菓子の用意もありて良夜かな |
22 | 斑鳩や塔とれんげと宅急便 |
23 | 能もなき教師とならんあら涼し |
24 | 大和よりヨモツヒラサカスミレサク |
25 | 年の瀬を俳諧舟はながれゆく |
26 | 羽衣を隠したあたり煤払ひ |
27 | ふりむかぬ大勢に射す春の日矢 |
28 | 湾曲し火傷し爆心地のマラソン |
29 | うしろ姿の時雨てゆくか |
30 | 引き潮に引かれて人のゆく干潟 |
31 | サイコロは六の上り目初笑い |
32 | さうめんや妻は歌舞伎へ行きて留守 |
33 | 寒紅に口尖らせて初鏡 |
34 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
35 | 行春や畳んで古き恋衣 |
36 | 啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 |
37 | 頬杖をつく机あり野分過 |
38 | 死に絶えし家に隣りて冬夜かな |
39 | 三千の俳句を閲し柿二つ |
40 | をりとりてはらりとおもきすすきかな |
41 | 渋滞は分岐点より夕ざくら |
42 | 実千両見頃入居者募集中 |
43 | をのこ子の小さきあぐら年新た |
44 | 御慶から屏風の中の酒祝ひ |
45 | をみなとはかかるものかも春の闇 |
46 | 玫瑰や今も沖には未来あり |
47 | 冷蔵庫に掌を当て月日甦る |
48 | 初夢の宙返りする森光子 |
49 | 幼な顔ときどきに上げ麦踏めり |
50 | 身にふかき鬼に及びし湯ざめかな |
2025年8月28日 21時58分更新(随時更新中)