趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2009年7月22日のデイリーキーワードランキング

1

しぐるるや蒟蒻冷えて臍の上
2

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
3

あるけばかつこういそげばかつこう
4

重ね着の中に女のはだかあり
5

山越える山のかたちの夏帽子
6

一歩ずつ深山明るきしどみの実
7

ふくろふに真紅の手鞠つかれをり
8

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
9

せつせつと眼まで濡らして髪洗ふ
10

日蝕や父には暗き蟻地獄
11

沢蟹の寒暮を歩きゐる故郷
12

日本海に稲妻の尾が入れられる
13

みんな夢雪割草が咲いたのね
14

つれだちて早乙女とほき家に入る
15

父はやく死にしあと母風の盆
16

流れ行く大根の葉の早さかな
17

夜のさくらわれは全裸となり眠る
18

朝戸出て直ぐあり沢蟹の猛き匂い
19

降る雪や明治は遠くなりにけり
20

山越える 山のかたちの 夏帽子
21

あたたかな雨が降るなり枯葎
22

夏の河赤き鉄鎖のはし浸る
23

長き夜や掌もてさすりしうすき胸
24

ロダンの首泰山木は花えたり
25

泥濘越えきし人に丁寧にビラ渡す
26

相撲乗せし便船のなど時化となり
27

凍てきれずあり鮟鱇のいびつ顔
28

手にふれし汗の乳房は冷たかり
29

熱燗の夫にも捨てし夢あらむ
30

ぜんまいののの字ばかりの寂光土
31

峡間より風吹きおこる霧氷かな
32

耐ふるものみな死に絶えて虫は在り
33

代馬の泥の鞭あと一二本
34

母死ぬと誰かれとなく飴の匂い
35

弥撒の庭蚯蚓が砂にまみれ這ふ
36

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ
37

ひろびろと露曼陀羅の芭蕉かな
38

ダリの青キリコの赤と咳けり
39

鼓うてば闇のしりぞく薪能
40

約束の橋のたもとに苧殻焚く
41

通天や時雨やどりの俳諧師
42

貝料理店から見る 廃船の今日の翳り
43

夕立が洗つていつた茄子をもぐ
44

教会の冷たき椅子を拭く仕事
45

藍浴衣夜風自在に家通る
46

夏の海水兵ひとり紛失す
47

妻がゐて子がゐて孤独いわし雲
48

兎も片耳垂るる大暑かな
49

風鈴の音が眼帯にひびくのよ
50

予言なし船の上なる旱星


2025年8月29日 21時20分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.