趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2019年1月26日のデイリーキーワードランキング

1

せきをしてもひとり
2

かたまつて薄き光の菫かな
3

船焼き捨てし/船長は//泳ぐかな
4

この道しかない春の雪ふる
5

春兆す髪ふんわりと女教師
6

木の実のごとき臍もちき死なしめき
7

一枚の餅のごとくに雪残る
8

寒や母地のアセチレン風に欷き
9

万緑の中や吾子の歯生え初むる
10

探梅やみささぎどころたもとほり
11

しんしんと肺碧きまで海の旅
12

遠来の友の鼾や明け易し
13

かもめ来よ天金の書をひらくたび
14

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
15

春めきてものの果てなる空の色
16

人の世に花を絶やさず返り花
17

雲の峰いくつ崩れて月の山
18

着ぶくれて浮世の義理に出かけけり
19

肺活量使ひ切つたる雪の嵩
20

長閑さや障子の穴に海見えて
21

熱燗や討入り下りた者同士
22

百歳の旅路あかるき初山河
23

綿の実を摘みゐてうたふこともなし
24

末裔の那智火祭を浴びにけり
25

淡墨桜百杖をもて永らへる
26

梅咲いて庭中に青鮫が来ている
27

叱られて目をつぶる猫春隣
28

一日もの云はず蝶の影さす
29

喫泉に口あまやかす雪のなか
30

みちのくの町はいぶせき氷柱かな
31

ひろびろと露曼陀羅の芭蕉かな
32

冬深き井戸のけむりよ朝まだき
33

寂しくて道のつながる年のくれ
34

世過ぎとは修羅蔦しげる家のあり
35

はや帰燕こころがざわざわしてならぬ
36

滝音は父滝しぶきは母
37

海峡を越えんと紅きものうごく
38

穀雨かな世の一隅に安らぎて
39

馬酔木咲く金堂の扉にわが触れぬ
40

無礼なる妻よ毎日馬鹿げたものを食わしむ
41

海に出て木枯帰るところなし
42

たわいなき春夢なれども汗すこし
43

ああといひて吾を生みしか大寒に
44

丸く寝て尾が不思議なり狐の子
45

ゆかた着て漢重心下げにけり
46

天よりもかがやくものは蝶の翅
47

生きること一と筋がよし寒椿
48

嗚呼神様オリンピックの冬の陣
49

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
50

チチポポと鼓打たうよ花月夜


2025年8月29日 01時10分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.