趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2022年4月30日のデイリーキーワードランキング

1

鷹匠の鷹なくあそぶ二月かな
2

かげろふや丘に群がる兵の霊
3

一高へ径の傾く芋嵐
4

おそるべき君等の乳房夏来る
5

吾が啖ひたる白桃の失せにけり
6

をみならも涼しきときは遠を見る
7

のどけさに寝てしまひけり草の上
8

頭の中で白い夏野となつてゐる
9

左右忌のどこかで孵る蒼い五感
10

そもそものはじめは紺の絣かな
11

湯上りの指やはらかし足袋のなか
12

蓮を見にほとけの母を連れて来し
13

あおによし故国ことごとく青葉
14

若葉萌ゆ色に百歳樹の強さ
15

今年この桜と縁結びけり
16

たんぽぽの絮吹く時は少女の眼
17

流燈会われも流るる舟にゐて
18

よろこべばしきりに落つる木の実かな
19

碧空をきりりと裂きて初燕
20

かげろへる中にゐるから山頭火
21

海士より海女逞ましき青葉汐
22

雪の日の浴身一指一趾愛し
23

早春の鳶を放ちて宝寺
24

獅子頭置かれるいつのまに茶の花
25

倒れたる案山子の顔の上に天
26

綿虫と息合ひて世に後れけり
27

菜の花や菜の花色の汽車がくる
28

月光旅館/開けても開けてもドアがある
29

返り花きらりと人を引きとどめ
30

十薬の花採ってくるへそ曲り
31

青蛙おのれもペンキぬりたてか
32

蛍火や極限にして冷静
33

ふるさとを取り戻しゆく桜かな
34

春暑し空席のない縄電車
35

鳥わたるこきこきこきと缶切れば
36

玻璃すだれ美容師花に水させる
37

雲湧いて消えても佛あけび熟る
38

おんまから黄蝶二頭の恋あそび
39

勇気こそ地の塩なれや梅真白
40

野遊びのみんな不思議になつてゐる
41

定年とは妻と落花を浴びること
42

古物商狐一匹首に巻く
43

ゆで玉子むけばかがやく花曇
44

枯れし地の果より来たる騾馬と人
45

楼蘭は時間の欠片春嵐
46

戦争が廊下の奥に立つてゐた
47

かたつむりつるめば肉の食ひ入るや
48

死は春の空の渚に遊ぶべし
49

小走りに抜ける卯の花腐しかな
50

十六夜や渚のふたり動かざり


2025年8月29日 22時04分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.