趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2021年2月11日のデイリーキーワードランキング

1

教会の冷たき椅子を拭く仕事
2

海くれて鴨のこゑほのかに白し
3

叱られて目をつぶる猫春隣
4

うれしさは春のひかりを手に掬ひ
5

大道といふ道ありて花樗
6

馴染むとは好きになること味噌雑煮
7

紅梅や病臥に果つる二十代
8

老境の静謐といふ梅日和
9

辛夷の芽かるいたましい通ります
10

虫しげし四十とならば結城着む
11

愛欲るや黄の朝焼に犬佇てり
12

まつすぐの道に出でけり秋の暮
13

余寒なほ肚をまさぐる内視鏡
14

闘鶏の眼つぶれて飼はれけり
15

わが消す灯母がともす灯明易き
16

残雪やごうごうと吹く松の風
17

魞挿すや陸の雪景日に穢れ
18

泳ぎより歩行に移るその境
19

背を正すこともなくなり寒椿
20

林檎くふて牡丹の前に死なん哉
21

少年に打たれし野火が反抗す
22

ものの種にぎればいのちひしめける
23

土手を外れ枯野の犬となりゆけり
24

イラクとや銃座ぐるりと建国日
25

文字忘れ言葉忘れて夏過ぎぬ
26

獅子の笛夕づく山河恋ふるかに
27

大空にうかめる如き玉椿
28

時鳥厠半ばに出かねたり
29

挨拶のつまりし言葉咳で継ぐ
30

君はいま大粒の雹、君を抱く
31

風音や春逝くときは忍び足
32

春めきてものの果てなる空の色
33

白富士の風耳朶に春をよぶ
34

雑兵でよいではないか草の花
35

徐々に徐々に月下の俘虜として進む
36

人間はよく手を洗ひ夏に入る
37

海の音にひまはり黒き瞳をひらく
38

番長のへちまは風に逆らへり
39

悲哀ですヒアシンスですピアスです
40

築地塀沈丁の香のただよへり
41

パンの実の灯を得て青し手紙開く
42

足音のふはふは春の水の上
43

句読点落し 花鳥に みだらな僕
44

早春の庭をめぐりて門を出でず
45

好きなのは青紫蘇、名誉なき男
46

花散るや耳ふって馬おとなしき
47

梅二月ひかりは風とともにあり
48

陽炎へ突込んでゆく三輪車
49

抱きしめる仔猫芯までやはらかし
50

夏蜜柑いづこも遠く思はるる


2025年8月30日 07時06分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
1 2 3 4 5 6 7
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.