現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2021年12月2日のデイリーキーワードランキング
1 | 蝌蚪に打つ小石天変地異となる |
2 | 泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む |
3 | 曳かれる牛が辻でずつと見廻した秋空だ |
4 | 春の浜大いなる輪が画いてある |
5 | ものの種にぎればいのちひしめける |
6 | 木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ |
7 | 戦争が廊下の奥に立つてゐた |
8 | 一日もの云はず蝶の影さす |
9 | 凩の果はありけり海の音 |
10 | 卒業の兄と来てゐる堤かな |
11 | 螢獲て少年の指みどりなり |
12 | この道しかない春の雪ふる |
13 | 玫瑰や今も沖には未来あり |
14 | 桜散るあなたも河馬になりなさい |
15 | 蟇ないて唐招提寺春いづこ |
16 | がんばるわなんて言うなよ草の花 |
17 | ひと太刀を浴び空蟬に朝が来る |
18 | 座敷から月夜へ輪ゴム飛ばしけり |
19 | 棚田鋤く螢の川の水を入れ |
20 | 菜の花といふ平凡を愛しけり |
21 | 蛇逃げて我を見し眼の草に残る |
22 | 重ね着の中に女のはだかあり |
23 | 月光のしたたたりかかる鵜籠かな |
24 | しんしんと肺碧きまで海の旅 |
25 | 鰯雲人に告ぐべきことならず |
26 | 年を以て巨人としたり歩み去る |
27 | 三千の俳句を閲し柿二つ |
28 | 顔見世の楽屋入りまで清水に |
29 | 熟睡子の軒早乙女の母に見ゆ |
30 | 少年ありピカソの青のなかに病む |
31 | 月光のつきぬけてくる樹の匂ひ |
32 | 星屑や鬱然として夜の新樹 |
33 | たかだかとあはれは三の酉の月 |
34 | 秋灯や夫婦互に無き如く |
35 | 小春日のをんなのすはる堤かな |
36 | ぞんざいな存在を断ち寒椿 |
37 | 方丈の大庇より春の蝶 |
38 | きしきしと帯を纏きをり枯るる中 |
39 | 雲の峰いくつ崩れて月の山 |
40 | 次の世はヒマラヤ越える鶴になる |
41 | 君はいま大粒の雹、君を抱く |
42 | ホテルの裏に樹あり魚の空があり |
43 | 枯芝にいのるがごとく球据ゆる |
44 | 大落暉今に点火の枯すすき |
45 | 山眠り火種のごとく妻が居り |
46 | 外にも出よ触るるばかりに春の月 |
47 | 海に出て木枯帰るところなし |
48 | 帰還せりただ俯いて花として |
49 | おおかみに蛍が一つ付いていた |
50 | 鶏頭の十四五本もありぬべし |
2025年8月30日 01時18分更新(随時更新中)