現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2016年5月5日のデイリーキーワードランキング
1 | 村の灯のこぼれて深し虫の闇 |
2 | たんぽぽや日はいつまでも大空に |
3 | せきをしてもひとり |
4 | 子の髪の風に流るる五月来ぬ |
5 | 女身仏に春剥落のつづきをり |
6 | 流氷や宗谷の門波荒れやまず |
7 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
8 | 菫程な小さき人に生れたし |
9 | 万緑の中や吾子の歯生え初むる |
10 | 先客に朝陽ありぬ枯野原 |
11 | 冬の日や前に塞がる己が影 |
12 | 雷鳴に暴れ出したる鯉のぼり |
13 | 紫苑ゆらす風青空になかりけり |
14 | おそるべき君等の乳房夏来る |
15 | 喜寿傘寿まだまだ若き竹の春 |
16 | 清明や街道の松高く立つ |
17 | 冬菊のまとふはおのがひかりのみ |
18 | 倒・裂・破・崩・礫の街寒雀 |
19 | 春風や闘志いだきて丘に立つ |
20 | 青蛙おのれもペンキぬりたてか |
21 | 眉尻を少し撥ね上げ端午かな |
22 | 金剛の露ひとつぶや石の上 |
23 | 算術の少年しのび泣けり夏 |
24 | 古茶新茶空気のやうな距離に夫 |
25 | 余花の雨かの人に会うためほしい |
26 | 白鳥百羽津軽の空を明るうす |
27 | 締切りに追はるる投句余花の雨 |
28 | 何が世捨人苔色の春服着て |
29 | 零といふ水車の馬力春そこに |
30 | 天井に日の斑ゆらめく針供養 |
31 | 夢に浮く身風呂にしずむ身四月尽 |
32 | ちるさくら海あをければ海へちる |
33 | 春紅葉昔乙女の声華やぐ |
34 | 子を殴ちしながき一瞬天の蟬 |
35 | 母と寝る一夜豊かに虫の声 |
36 | つきぬけて天上の紺曼珠沙華 |
37 | どの子にも涼しく風の吹く日かな |
38 | あはゆきのほどける音やNHK |
39 | 露の玉蟻たぢたぢとなりにけり |
40 | 定年や山の蜜柑の顔があり |
41 | 風紋さやか褪せしペディキュア埋めては |
42 | 快晴の空から降りてくる毛虫 |
43 | バスを待ち大路の春をうたがはず |
44 | 雁の列晩年いよよひたむきに |
45 | 限りなく降る雪何をもたらすや |
46 | おちついて死ねそうな草萌ゆる |
47 | つばくらめナイフに海の蒼さあり |
48 | 帯の鈴聞こえ鮟鱇鍋来たる |
49 | 考える人は考え昭和の日 |
50 | 船笛や満月翳らせ過ぎゆけり |
2025年8月28日 13時30分更新(随時更新中)