趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2023年1月8日のデイリーキーワードランキング

1

寒満月歩む地球に己が影
2

雪の原犬沈没し躍り出づ
3

家なしも江戸の元日したりけり
4

赤き火事哄笑せしが今日黒し
5

しろしろと畠の中の梅一本
6

初暦知らぬ月日は美しく
7

ものの種にぎればいのちひしめける
8

梨咲くと葛飾の野はとの曇り
9

餅花の灯れり赤子手から手へ
10

手をおけば胸あたたかし露微塵
11

夕空に祖のあつまる木守柿
12

稲妻や夜も語りゐる葦と沼
13

駅伝に蹤いて少年力走す
14

青蛙おのれもペンキぬりたてか
15

さびしさよ馬を見に来て馬を見る
16

春の鳶寄りわかれては高みつつ
17

泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む
18

雁の声のしばらく空に満ち
19

月明の死者を剥ぎたる青畳
20

風鳴りに髪は後れて生つづく
21

かりそめの言葉灯れり蛍草
22

松過ぎの又も光陰矢の如く
23

寒鯉はしづかなるかな鰭を垂れ
24

咲き切つて薔薇の容を越えけるも
25

耕せばうごき憩へばしづかな土
26

しぐるるや死なないでゐる
27

あれもこれもこころのいろに雛祭
28

月明のどの抽斗を開けようか
29

たんぽぽのぽぽのあたりが火事ですよ
30

伊邪那岐命の晩年知らず草紅葉
31

これしきの握力夏の雲つかむ
32

ひぐらしのこゑ一塊の薄荷糖
33

ゲルニカに防弾硝子軋む夏
34

満月や大人になってもついてくる
35

悪なれば色悪よけれ老の春
36

冬日燦津軽の色に戦慄す
37

落花舞ひあがり花神の立つごとし
38

ほととぎすあすはあの山こえて行かう
39

天の川柱のごとく見て眠る
40

語らいは遠き日のこと母子草
41

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
42

とぢし眼のうらにも山のねむりけり
43

寒卵薔薇色させる朝ありぬ
44

点滴の滴々 梅の花開く
45

夜を帰る枯野や北斗鉾立ちに
46

曳かれる牛が辻でずつと見廻した秋空だ
47

百代の過客しんがりに猫の子も
48

《   》は水の育くむ水の塊
49

昨日とおなじところに居れば初日さす
50

大落暉今に点火の枯すすき


2025年8月28日 13時30分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.