趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年1月23日のデイリーキーワードランキング

1

この道しかない春の雪ふる
2

一日もの云はず蝶の影さす
3

ものの種にぎればいのちひしめける
4

あかあかとあかあかあかとまんじゆさげ
5

たんぽぽや一天玉の如くなり
6

卒業の兄と来てゐる堤かな
7

霧黄なる市に動くや影法師
8

白葱のひかりの棒をいま刻む
9

しんしんと雪降る空に鳶の笛
10

頭の中で白い夏野となつてゐる
11

戦争が廊下の奥に立つてゐた
12

螢獲て少年の指みどりなり
13

泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む
14

寒鯉はしづかなるかな鰭を垂れ
15

渡り鳥みるみるわれの小さくなり
16

海に出て木枯帰るところなし
17

焼跡に透きとほりけり寒の水
18

命終の銛打つは誰そ月の夜
19

氷河期の残した丘陵風花す
20

また一人遠くの蘆を刈りはじむ
21

外にも出よ触るるばかりに春の月
22

伏せ字より幽かに洩るる時雨音
23

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ
24

向日葵の空かがやけり波の群
25

絶えず人いこふ夏野の石一つ
26

春の浜大いなる輪が画いてある
27

ゆく雁やふたたび声すはろけくも
28

はなやぎて月の面にかかる雲
29

オデッサもクリミアもゆめ雪の原
30

冬蜂の死にどころなく歩きけり
31

仮初めの世とな思ひそ冬の桃
32

ゆきふるといひしばかりの人しづか
33

うつくしき嘘朧夜の腕伸ばす
34

浴泉のエメラルド色花曇
35

木曽川の今こそ光れ渡り鳥
36

ものおとのかたちが浮かび雪降れり
37

梅雨寒のガレのランプに灯がともる
38

雪降れり時間の束の降るごとく
39

藁ぼっちつらぬく棒のこころざし
40

穴出でし蛇と共濡れ老いけらし
41

祖母山も傾山も夕立かな
42

雪しんしん銀髪美しき人を焼く
43

目瞑りて木の瘤増やす晩夏かな
44

竹林に螢の星座組まれけり
45

野の果の火事がひっそり夜を焦がす
46

あるけばかつこういそげばかつこう
47

馬酔木咲く金堂の扉にわが触れぬ
48

若きらのいのちの絵筆汗し観る
49

馴染むとは好きになること味噌雑煮
50

終章は自分の為に 藪椿


2025年8月28日 13時07分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.