現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2014年7月13日のデイリーキーワードランキング
1 | ほととぎすあすはあの山こえて行かう |
2 | いなびかり北よりすれば北を見る |
3 | せきをしてもひとり |
4 | 薄氷の吹かれて端の重なれる |
5 | 北上川の蘆の花より童唄 |
6 | 蘆茂る櫓の音ゆるり風に乘り |
7 | 蘆茂る風の息継ぎありにけり |
8 | 戦争が廊下の奥に立つてゐた |
9 | 水の地球すこしはなれて春の月 |
10 | 赤い椿白い椿と落ちにけり |
11 | 滝落ちて群青世界とどろけり |
12 | 走らねばてのひら冥し秋の水 |
13 | プラタナス夜もみどりなる夏は来ぬ |
14 | ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな |
15 | 痰一斗糸瓜の水も間に合はず |
16 | 暗黒や関東平野に火事一つ |
17 | 重ね着の中に女のはだかあり |
18 | 金剛の露ひとつぶや石の上 |
19 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
20 | 夏山のうしろより入る伯耆かな |
21 | 海とどまりわれら流れてゆきしかな |
22 | 終戦日父の遺影の罅割れて |
23 | 万緑の中や吾子の歯生え初むる |
24 | 時鳥厠半ばに出かねたり |
25 | 夕立が洗つていつた茄子をもぐ |
26 | 向日葵の大声でたつ枯れて尚 |
27 | 人ゆきしひとすぢのみち鳥世界 |
28 | 先づ心強くあれかし大旦 |
29 | 外にも出よ触るるばかりに春の月 |
30 | この町に生くべく日傘購ひにけり |
31 | 跳箱の突手一瞬冬が来る |
32 | 箸を割る夕食の智佳子霧立ちぬ |
33 | 日と月のごとく二輪の寒椿 |
34 | 陽へ病む |
35 | 打ち明けてより風鈴の音の変わる |
36 | こんなよい月を一人で見て寝る |
37 | 青蛙おのれもペンキぬりたてか |
38 | おそるべき君等の乳房夏来る |
39 | 匙なめて童たのしも夏氷 |
40 | わが恋は人とる沼の花菖蒲 |
41 | 藍染めの浴衣短し南北線 |
42 | 生きている証に飢えて熱帯夜 |
43 | 桐一葉日当りながら落ちにけり |
44 | 蟻地獄人に心の闇ありぬ |
45 | 古池や蛙飛びこむ水の音 |
46 | 咳の子のなぞなぞあそびきりもなや |
47 | 落葉松の芽吹きの昨日さらに明日 |
48 | 桑の葉の照るに堪へゆく帰省かな |
49 | 灰の上の灰は木の葉の形して |
50 | 暗黒や 関東平野に 火事一つ |
2025年8月29日 17時56分更新(随時更新中)