趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2009年11月27日のデイリーキーワードランキング

1

酒うすしせめては燗を熱うせよ
2

少年兵追ひつめられてパンツ脱ぐ
3

荒々と花びらを田に鋤き込んで
4

寒雷やびりりびりりと真夜の玻璃
5

芋の露連山影を正しうす
6

葡萄食ふ一語一語の如くにて
7

白扇のゆゑの翳りをひろげたる
8

竹馬やいろはにほへとちりぢりに
9

水尾ひいて離るる一つ浮寝鳥
10

かぶら蒸し忘れてはるか人の肌
11

空は太初の青さ妻より林檎うく
12

ピストルがプールの硬き面にひびき
13

いくたびも雪の深さを尋ねけり
14

しぐるるや蒟蒻冷えて臍の上
15

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
16

紫陽花や風雨の中の藍微塵
17

ものの種にぎればいのちひしめける
18

静かなり耳底に霧の音澄むは
19

白葱のひかりの棒をいま刻む
20

鰯雲人に告ぐべきことならず
21

恋ふたつ レモンはうまく切れません
22

宮柱太しく立ちて神無月
23

分け入つても分け入つても青い山
24

引いてやる子の手のぬくき朧かな
25

歳月はやがて微塵に冬夕焼
26

葱きざむつくづく白き一人分
27

交響曲第九門扉に注連飾る
28

椅子涼し衣通る月にみじろがず
29

冬蜂の死にどころなく歩きけり
30

臥るときのてのひら白く春逝けり
31

流れ行く大根の葉の早さかな
32

はなやぎて月の面にかかる雲
33

ねぶた絵の女がひとり雪下す
34

万緑の中や吾子の歯生え初むる
35

行水の女にほれる烏かな
36

山陰や一村暮るゝ麻畠
37

ねんねこの人出て佇てり鞍馬山
38

綿虫はほとけの匂ひ好きな虫
39

男より光りはじめる大枯野
40

しぐるるや駅に西口東口
41

泣いて行くウエルテルに逢ふ朧哉
42

ベッド空いてる梨棚の剪定夫
43

水ぐるまひかりやまずよ蕗の薹
44

道へ出て木の夜叉ぶしの豊年か
45

小雪降るむかしよこはまふらんねる
46

しんしんと肺碧きまで海の旅
47

餅花の灯れり赤子手から手へ
48

浮世絵の女と遊ぶ子の日草
49

水底に死魚の骨揺れ牡蠣舟揺れ
50

つくづくと黴面白き墨の尻


2025年8月30日 20時20分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.