趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2011年12月19日のデイリーキーワードランキング

1

今生は病む生なりき烏頭
2

妻へ帰るまで木枯の四面楚歌
3

海に出て木枯帰るところなし
4

人間の骨はもの言ふ霜柱
5

蛇衣を脱ぐ身の長さかこちつつ
6

竜天に昇る暁雲輝やかし
7

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
8

高嶺星蚕飼の村は寝しづまり
9

釣人の影消されゆく冬至かな
10

若鮎の二手になりて上りけり
11

うしろ姿の時雨てゆくか
12

寒雷やびりりびりりと真夜の玻璃
13

鷹のつらきびしく老いて哀れなり
14

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
15

軒落ちて雪窮巷を塞ぎけり
16

初暦知らぬ月日は美しく
17

柊の花一本の香りかな
18

手鞠唄かなしきことをうつくしく
19

冬の水一枝の影も欺かず
20

去年今年貫く棒の如きもの
21

一行の添え書に見る年賀状
22

蛇衣を脱ぐ半熟という脆さ
23

春風や闘志いだきて丘に立つ
24

外にも出よ触るるばかりに春の月
25

スケートの濡れ刃携へ人妻よ
26

準備中炭で炭割る音がする
27

降る雪や明治は遠くなりにけり
28

青丹よし寧楽の墨する福寿草
29

竜の玉獣の言葉わかると言ふ
30

いくたびも雪の深さを尋ねけり
31

愛蔵の碗の手入れも年用意
32

痰一斗糸瓜の水も間に合はず
33

太郎に見えて次郎に見えぬ狐火や
34

竜天に登り近江に卵一つ
35

ふりむかぬ大勢に射す春の日矢
36

螢籠昏ければ揺り炎えたたす
37

芋の露連山影を正しうす
38

糸瓜咲て痰のつまりし仏かな
39

天皇の白髪にこそ夏の月
40

炎天の遠き帆やわがこころの帆
41

枯蔦となり一木を捕縛せり
42

金粉をこぼして火蛾やすさまじき
43

三日月は夜毎に肥る零余子飯
44

万緑の中や吾子の歯生え初むる
45

口ごもる男うつくし掛大根
46

木がらしや目刺にのこる海の色
47

熱燗や討入り下りた者同士
48

木瓜咲くや漱石拙を守るべく
49

白牡丹といふといへども紅ほのか
50

春雷や胸の上なる夜の厚み


2024年9月26日 11時21分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2024 GRAS Group, Inc.