趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2021年3月2日のデイリーキーワードランキング

1

みどり児が光ころがす跣の音
2

青蛙おのれもペンキぬりたてか
3

泉の底に一本の匙夏了る
4

白梅の万蕾にさすみどりかな
5

したたかに水をうちたる夕ざくら
6

汝が胸の谷間の汗や巴里祭
7

ふくろうはふくろうでわたしはわたしでねむれない
8

死なうかと囁かれしは蛍の夜
9

ところてん煙のごとく沈みをり
10

くすぶりてゐしが一気に火の落葉
11

ちるさくら海あをければ海へちる
12

桃さくら裏木戸の風昼つめたし
13

底の石ほと動き湧く清水かな
14

燃え立てる鬼神谷なる紅葉かな
15

のどけさに寝てしまひけり草の上
16

川を見るバナナの皮は手より落ち
17

点々と無花果の芽よ兵肥えて
18

やすらかやどの花となく草の花
19

眼つむれば若き我あり春の宵
20

鱚釣りや青垣なせる陸の山
21

三月の声のかかりし明るさよ
22

夏の山国母いてわれを与太と言う
23

福耳と言はれ貧乏山笑ふ
24

ひく波の跡美しや桜貝
25

山寺の扉に雲遊ぶ彼岸かな
26

シクラメン弱きひかりの華やげり
27

階段に腰掛けている冬の陽よ
28

防人の歌誦して摘む磯菜かな
29

運命は笑ひ待ちをり卒業す
30

南暗く雉も少女もいつか玉
31

貌鳥に考える手をかざしてみる
32

虹渡る雁紅き眸を持てり
33

卒業の兄と来てゐる堤かな
34

長き夜の苦しみを解き給ひしや
35

昼寝覚め再生紙のようにいる
36

月夜つづき向きあふ坂の相睦む
37

花散るや耳ふって馬おとなしき
38

なでしこは母のやさしさ雲遊ぶ
39

日本に住み古り泰山木咲けり
40

初暦知らぬ月日は美しく
41

円光を着て鴛鴦の目をつむり
42

爽籟や試歩伸ばし行く夫の背ナ
43

あるときは船より高き卯浪かな
44

落葉松の芽吹きの昨日さらに明日
45

麗しき春の七曜またはじまる
46

二十四色全部使って春隣
47

花菜風 着信音はボレロです
48

拓チャンの書初め大いなる楕円
49

咳をしても一人
50

真昼まで宙に道つく弓始


2025年8月29日 10時43分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
22 23 24 25 26 27 28
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.