趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年5月19日のデイリーキーワードランキング

1

菊の月夜々に輝きまさりけり
2

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
3

葉桜や人に知られぬ昼あそび
4

海に出て木枯帰るところなし
5

うごかざる一点がわれ青嵐
6

渋柿の如きものにては候へど
7

たとふれば独楽のはじける如くなり
8

老鶯朝から気前よく鳴く生きめやも
9

夕薄暑これから壺がやさしくなる
10

蝌蚪の群悠々自適とはゆかず
11

障子しめて四方の紅葉を感じをり
12

おそるべき君等の乳房夏来る
13

昼寝覚め心しばらく彼の世向く
14

天日のうつりて暗し蝌蚪の水
15

眼をとぢて佛とおなじ薫風裡
16

帰り花好きに生きよと言はれても
17

一筋の冷気吉野の草いきれ
18

青年の主治医なりけり五月憂し
19

鱚釣りや青垣なせる陸の山
20

塩田に百日筋目つけ通し
21

うたかたの夢のひとひら秋の蝶
22

夕立は貧しき町を洗ひ去る
23

つり鐘の蔕のところが渋かりき
24

辛夷咲くスイッチバックを離れけり
25

むかご飯握ってくれし姉逝きぬ
26

此村を出でばやと思ふ畦を焼く
27

双蝶の一つは影をすてゆけり
28

霧のなか霧にならねば息できず
29

笠も漏りだしたか
30

案山子翁あち見こち見や芋嵐
31

ものの種にぎればいのちひしめける
32

自在鈎寒三日月に吊られけり
33

気負いなき歩幅のしかと羽拔鳥
34

坂の上たそがれ長き五月憂し
35

春深くケセランパサラン増殖す
36

春愁を鞄いつぱいシャンゼリゼ
37

花影婆娑と踏むべくありぬ岨の月
38

その奥も咲きてしづもる桜かな
39

冬の日や縁の下まで箒の目
40

夕波のさねさし相模初つばめ
41

花は葉に葉は花に添ひ山ざくら
42

蛸の脚八本どれも暇そうで
43

扇風器大き翼をやすめたり
44

のどけさに寝てしまひけり草の上
45

歳時記は疲れています花は葉に
46

赤蜻蛉筑波に雲もなかりけり
47

公園の見取図どこも緑濃し
48

けふもまた町はおだやか遠泳す
49

海に鴨発砲直前かも知れず
50

うたかたの夢の名残や春の雪


2024年6月18日 00時25分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 6月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2024 GRAS Group, Inc.