趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2023年2月18日のデイリーキーワードランキング

1

榛名山大霞して真昼かな
2

春蘭の花とりすつる雲の中
3

闘鶏の眼つぶれて飼はれけり
4

冬枯の中を流るる水の照り
5

琅玕や一月沼の横たはり
6

物の芽のほぐれほぐるる朝寝かな
7

学問のさびしさに堪へ炭をつぐ
8

夢醒めて冬日の藁でありしかな
9

しぐるるや堀江の茶屋に客ひとり
10

ところどころ地上でありてしぐれけり
11

はこべらや焦土のいろの雀ども
12

今日何も彼もなにもかも春らしく
13

恋雀ねぎごと詰まる風化仏
14

ぼうたんのひとつの花を見尽くさず
15

ふるさとも南の方の朱欒かな
16

人はみななにかにはげみ初桜
17

山鳩よみればまはりに雪がふる
18

飛行機雲空かけ上る枯野に春
19

大空に羽子の白妙とどまれり
20

稲滓火の見守る田の神水の神
21

緋連雀一斉に立つてもれもなし
22

ラグビーのジヤケツちぎれて闘へる
23

わかさぎは生死どちらも胴を曲げ
24

明るさは海よりのもの野水仙
25

蟇ないて唐招提寺春いづこ
26

すみれ踏みしなやかに行く牛の足
27

今は昔/父在り/母在り/蚕時雨あり
28

母と寝る一夜豊かに虫の声
29

花散るや耳ふって馬おとなしき
30

白地着てこの郷愁の何処よりぞ
31

蒲公英のほとりから沙無限かな
32

わらんべの溺るるばかり初湯かな
33

冬落暉檻のけものら声挙げて
34

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
35

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ
36

いつぽんの大きく暮れて花の寺
37

鳥のうちの鷹に生れし汝かな
38

今生は病む生なりき烏頭
39

そもそものはじめは紺の絣かな
40

磯菜つむ行手いそがんいざ子ども
41

蓬摘む一円光のなかにゐて
42

門とぢて良夜の石と我は居り
43

しんしんと雪降る空に鳶の笛
44

あめんぼと雨とあめんぼと雨と
45

伊吹嶺のけもの道から冬がくる
46

笠へぽつとり椿だつた
47

天平のをとめぞ立てる雛かな
48

たのむ洋傘に無数の泡溜め笑う盲人
49

唇美しき仏と寝たり柿月夜
50

思はずもヒヨコ生れぬ冬薔薇


2025年8月28日 23時01分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.