趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2019年10月6日のデイリーキーワードランキング

1

除夜零時過ぎてこころの華やぐも
2

雁の声のしばらく空に満ち
3

万緑の中や吾子の歯生え初むる
4

星空へ店より林檎あふれをり
5

金剛の露ひとつぶや石の上
6

爛々と虎の眼に降る落葉
7

白牡丹といふといへども紅ほのか
8

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
9

三日月やこの頃萩の咲きこぼれ
10

萬緑の中や吾子の歯生え初むる -
11

また一人遠くの蘆を刈りはじむ
12

顔のなく夜干の白さ重なれり
13

水仙を千切るこの世のうす濁り
14

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
15

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
16

菫程な小さき人に生れたし
17

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
18

バスを待ち大路の春をうたがはず
19

せきをしてもひとり
20

水枕ガバリと寒い海がある
21

思はずもヒヨコ生れぬ冬薔薇
22

涙が出るから言葉が出ない秋風裡
23

無頼派の名乗りを上げる羽抜鶏
24

人あれどもの問はぬなり朴の花
25

やり羽子や油のやうな京言葉
26

軍隊の近づく音や秋風裡
27

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
28

逢うために母は銀河の駅に佇つ
29

会いたさの心澄むまで草矢射る
30

白菊の白妙甕にあふれける
31

つきぬけて天上の紺曼珠沙華
32

鶏頭を抜き捨てしより秋の暮
33

税重く財布も堅く春遠し
34

手を振れば千の手が振る桜の夜
35

アイスクリーム嘗めカンヴァスを離り見て
36

アイスホッケー眉間の傷を勲章に
37

雪降りふる寝台特急カシオペア
38

藍壺に寝せある布や明易き
39

よろこべばしきりに落つる木の実かな
40

曖昧な日本人のわたし赤い蟹
41

肩に来て人懐かしや赤蜻蛉
42

いちじくの黄落光る土管にも
43

きみ嫁けり遠き一つの訃に似たり
44

暖炉昏し壺の椿を投げ入れよ
45

会津はや腹召すやうに蝶生まる
46

紙風船つけば太古の音のせり
47

かりかりと蟷螂蜂の皃を食む
48

逢いたくて逢えない輩露の玉
49

曖昧と言うしんがりは落葉焚く
50

砥石と刃濡れて相減り冬は冬


2025年8月29日 00時56分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.