趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年5月23日のデイリーキーワードランキング

1

一日もの云はず蝶の影さす
2

萬緑の中や吾子の歯生え初むる -
3

ものの種にぎればいのちひしめける
4

我が声の吹き戻さるる野分かな
5

海に出て木枯帰るところなし
6

星空へ店より林檎あふれをり
7

赤ピーマン身の程知つてゐるつもり
8

小春日や石を噛み居る赤蜻蛉
9

女身仏に春剥落のつづきをり
10

チュウリップ首あげ雲と語りおり
11

菜の花がしあはせさうに黄色して
12

一片の雪消えなんと光なす
13

手花火を命継ぐ如燃やすなり
14

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
15

垣間見る裏のこころよカンナ散る
16

囀をこぼさじと抱く大樹かな
17

我が肩に蜘蛛の糸張る秋の暮
18

眼をとぢて佛とおなじ薫風裡
19

ゆれだして蜘蛛の囲にある思う壺
20

三叉路の一つは海へ青胡桃
21

柿若葉多忙を口実となすな
22

ちるさくら海あをければ海へちる
23

俺に是非を説くな激しき雪が好き
24

梅雨晴れの石庭こころの重石解く
25

うたかたの夢の名残や春の雪
26

蝌蚪に打つ小石天変地異となる
27

我が夢のかけらを拾う星月夜
28

赤蜻蛉筑波に雲もなかりけり
29

春一番樹下にまだゐる待ちぼうけ
30

この道しかない春の雪ふる
31

古暦水はくらきを流れけり
32

林檎くふて牡丹の前に死なん哉
33

にもつは絵馬風の品川すぎている
34

初湯殿卒寿のふぐり伸ばしけり
35

待ちぼうけ少年秋の雨に濡れ
36

うごかざる一点がわれ青嵐
37

田に水が入り千枚の水鏡
38

白鷺の青田の伸びを測る首
39

我が寡言知る客安き夜長かな
40

海くれて鴨のこゑほのかに白し
41

みな大き袋を負へり雁渡る
42

一滴の源流となる岩清水
43

秋つばめ包のひとつに赤ん坊
44

荒海の音を見詰めて冬の旅
45

春蘭の花とりすつる雲の中
46

墜ちてゆく 燃ゆる冬日を股挟み
47

谺して山ほととぎすほしいまゝ
48

往復する怒りの速達冬の鳥
49

我が母の深き思いやさめず居り
50

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ


2024年6月18日 00時43分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 6月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2024 GRAS Group, Inc.