趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2019年7月23日のデイリーキーワードランキング

1

白牡丹といふといへども紅ほのか
2

鵯のそれきり鳴かず雪の暮
3

湖心とはヨット集まりゆくところ
4

秋水に真赤な嘘を晒しおく
5

流れ行く大根の葉の早さかな
6

兎も片耳垂るる大暑かな
7

滝落ちて群青世界とどろけり
8

たんぽぽや日はいつまでも大空に
9

青蛙おのれもペンキぬりたてか
10

おそるべき君等の乳房夏来る
11

春の月ありしところに梅雨の月
12

金魚玉天神祭映りそむ
13

念力のゆるめば死ぬる大暑かな
14

神々白し//船底裏に/吸はれる網膜
15

蜻蛉行く後ろ姿の大きさよ
16

月さして一ト間の家でありにけり
17

がんばるわなんて言うなよ草の花
18

さえざえと雪後の天の怒濤かな
19

万緑の中や吾子の歯生え初むる
20

鈴おとのかすかにひびく日傘かな
21

渡り鳥みるみるわれの小さくなり
22

地の涯に倖せありと来しが雪
23

旅に病で夢は枯野をかけ廻る
24

芋の露連山影を正しうす
25

楸邨忌人に告げざることひとつ
26

をりとりてはらりとおもきすすきかな
27

庭石に梅雨明けの雷ひびきけり
28

生きるとは海月浮くこと即是空
29

ところてん煙のごとく沈みをり
30

おぼろ夜の鬼ともなれずやぶれ壺
31

海に出て木枯帰るところなし
32

木曽路ゆく我も旅人散る木の葉
33

バビロンに生きて糞ころがしは押す
34

嗚呼と言えば淋しい蛇が穴を出る
35

春雷や胸の上なる夜の厚み
36

花栗の宙旧道の昼深し
37

芥川龍之介佛大暑かな
38

雪女郎おそろし父の恋恐ろし
39

天空に万朶のひかりさくらんぼ
40

〈てにをは〉に躓いてゐる万愚節
41

月光ほろほろ風鈴に戯れ
42

深雪の富岳は重き無音界
43

丈夫やマニラに遠き波枕
44

せきをしてもひとり
45

子の髪の風に流るる五月来ぬ
46

口開けて叫ばずシャワー浴びており
47

まつさらな空気鬼の子ぶら下がる
48

スケートの紐むすぶ間も逸りつつ
49

メビウスの輪を歩き出す夜長かな
50

《 》は水の育くむ水の塊


2025年8月29日 09時54分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.